NFTに関して実践した結果をわかりやすく発信

Webライターってきつい?【閲覧注意】やる気をなくすので自信のない人は読まないでください。

当ページのリンクには広告が含まれることがあります。ぼくがこれからもブログを継続していくための施策ですのでご理解いただけると幸いです。
アツシ

Webライターってきついですか?

じゅん

やる前は気になりますよね

アツシ

なんかきつそうなんでやめときます

じゅん

どこがきついか確認することがおすすめ!

  • Webライターってきついの?
  • Webライターのなにがきついの?
  • きつい状況をどうやって乗り越えるの?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • 副業Webライターはきつい?今はそんなにきついとは思いません。
  • 副業Webライターをやって実際にぼくがきついと思ったこと7個‼
  • 「Webライターのきつい」をぼくが乗り越えた方法(1つくらいは参考になります)

本記事では「Webライターってきつい?」という疑問に回答します

読み終えれば、Webライターの良い面と悪い面がわかり、あなたがWebライターをやっていけるかの参考になります

じゅんのTwitter

この記事は副業Webライターとして最高月収12万円、文字単価10円を達成したぼくが

実際に感じた「Webライターってここがきつい!」ということについて書いていきます。

目次

副業Webライターはきつい?今はそんなにきついとは思いません。

アツシ

Webライターはきついですか?

じゅん

そんなにきつくありません

結論から先に言うと、ぼくは副業Webライターが今はそんなにきついとは思いません。

※あくまで”副業”Webライターですので、フリーランスの方などWebライター1本でやっている人の話ではありません。

なぜなら、副業Webライターの場合、

  • プレッシャーがそんなにない
  • ちゃんとしたWebライターのハードルは以外と低い
  • 自分で仕事量をコントロールできる
  • 通勤がない
  • 自宅からコーヒーでも飲みながらできる

など、他の仕事や副業と比べてメリットが大きいからです。

もちろん、納期などクライアントとの関係でプレッシャーがないわけではありませんが、他の仕事と比べればないようなものです。

無責任に仕事を放棄するのはNGですが、最悪やり直しはききます。

ただし、ぼくが今の考えに至るまでには、いろいろな苦労やきついと感じる場面があったのも事実です。

正直、最初のころは「きついなぁ」と思っていました。

なので、次に実際にぼくが感じた「Webライターのきつい!」を具体例をあげて紹介します!

慣れてくると副業Webライターはそんなにきつくない

副業Webライターをやって実際にぼくがきついと思ったこと7個‼

アツシ

Webライターのなにがきついですか?

じゅん

ぼくが感じたことを紹介しますね

ぼくはサラリーマンの仕事をしながら、副業Webライターとして活動してます。

Webライターの仕事は凄く好きですが、今までに「きついなぁ」と感じたことが何度もありました。

そこでぼくが実際にどんな場面で「きつい」と感じたかを7つ紹介します。

少しでもこれからWebライターを始めようか悩んでいる方の参考になればうれしいです。

ちなみにTwitterでアンケートをとったところ、みなさん「単価が安い」ことと「執筆に時間がかかる」ことがきついと感じているようです。

またぼくは副業Webライターなので、

「副業Webライターならではの悩み」

についても解説します!

現役副業Webライターの実際に感じたきついを参考にしよう

1.最初は提案がとおらなくてきつかった

アツシ

提案しても提案しても案件がとおりません

じゅん

始めは実績がないのできついですよね!

Webライターを始めたころ、最初は提案がとおらなくてきつかったです。

初心者というのもありますが、最近はコロナの影響もあり、

「手軽に始められる副業」

としてWebライターを始める人が多く、良い案件の募集には応募が殺到するからなおさらです。

その中でクライアントの目にとまるのは、どんどん難しくなっています。

ぼくは比較的早く案件が獲得できた方だと思いますが、それでも最初の案件を獲得するまでは20件くらい丁寧に応募しました。

案件を獲得するポイントは、

  • 1件1件の丁寧な提案
  • ブログ記事を実績に
  • 得意分野の案件に応募
  • 落ちるのは当たり前なのでめげない
  • 毎日案件をチェック

などです。

みんな案件に落ちていますので、ダメでも落ち込まないで次を探しましょう!

じゅん

「1件1件の丁寧な提案」が1番大事だと思います

最初はみんな案件獲得に苦労する

2.修正が多くてきつかった(最多のときは3回目以降、何回修正したか忘れました)

アツシ

修正が多くて…

じゅん

みんなとおる道です

ぼくがWebライターを始めたころ、1番きつかったのが記事の修正です。

編集者の方から真っ赤になった添削だらけの記事が返ってきて、多いときで恐らく6~7回ほど修正。

そして修正なら、まだいいのですが書き直しというのもありました(泣)

複数の案件を抱えていると、記事の修正時間が地味に効いてきて、何度も納期に追われる羽目に…

ただ今では、その編集者さんには感謝しています。

なぜなら酷い人になると添削ではなく、

「なんかポイントがズレているから書き直して」

とか、次から次へとはじめに説明のなかったことを要求してきたりします。

なので学校の国語授業のように、「文章を直されるのはプライドが許さない!」という人もいるかもしれませんが、

そんなプライドは「ポイっと」捨ててしまいましょう。

じゅん

添削してくれるのは最高の勉強になります!

ちなみに、「丸投げの修正」や「約束外の追記依頼」などをするクライアントにはイラっとすると思いますが、その案件が終わるまでは我慢です。

案件の途中だと支払いをしてもらえない可能性もありますし、低評価をつけられるなどのリスクもありますので。

終わってからやめるなり、条件交渉をするなりしましょう。

ライターにもクライアントを選ぶ権利はあります。

記事の修正はきついけど、あとで必ず肥しになります。

3.副業Webライターはともかく時間がなくてきつい(現在進行形)

アツシ

副業だと時間がないです

じゅん

副業の人はきついですよね!

ぼくの場合、平日は本業がありますので、ライターの仕事は早朝、夜と休みがメインなのでともかく時間がなくてきつい!

1日24時間は変わらないので、新たなことをやるときは、忙しくなるのは当たり前ですね。

ぼくは以下の方法で時間を捻出しました。

  • 寝る時間を短くして早起き
  • 仕事を今まで以上に全力でこなし残業をしない
  • 土日の自由にしていた時間を削る

これだとみてのとおり、きついです。

実際はそれぞれにコツがあるのですが、長くなるので別途、記事にします。(時短術!)

基本的には「飲み会・テレビ・ダラダラしていた時間・必要以上の睡眠」などのムダな時間を削ることで、無理なく時間を作れるようになりました。

今でも忙しいですが、当初より心に余裕があります。

じゅん

「なにをやらないか」を決めましょう

新たなことをやるときは「なにをやるか」ではなく「なにをやらないか」を決めること

4.自分の執筆キャパがわからず仕事を受けすぎて納期に苦しんだ

アツシ

納期がきついです

じゅん

自分のキャパを把握しましょう

Webライターを始めて2~3ヶ月を過ぎたころ、自分の執筆キャパがわからずに仕事を受けすぎて納期に苦しんだ時期があります。

本業やプライベートでも忙しい時期が重なり、正直パンク寸前までいきました。

一番の問題は自分の時間あたりの執筆可能量を把握していなかったこと。

Webライターを始めたら、執筆時間を計測する癖をつけて、自分の大まかな時間あたりの執筆量を把握しましょう。

その経験から現在、ぼくはドリテックのタイマーを使っています。

100均でもタイマーが買える時代に値段はちょっと高めですが、使い方がシンプルでボタンも押しやすく、おすすめです。

使い続けていると自然と自分のライティング速度がわかるようになります。

執筆速度がわかると、案件をやるときの目安になり、余裕をもったスケジュールを組めるようになるので「納期がきつい!」ということが減るでしょう。

また新規案件は「新たな執筆ルールの把握」などがありますので、普段の案件より少しゆとりを持つのがコツかなと思います。

とはいえ仕事を受けすぎて限界まで自分を追い込んでも「なんとかする力」で納期を守れたのは自信になりました。

自分のキャパを気にしすぎて提案数を抑えて案件が獲得できないのは本末転倒です。

初心者のうちは、そんなに案件数は獲得できないし、「万が一取れたら頑張る!」と割り切って、多少無理をするのもありかなと思います!

じゅん

無理をすると成長することもあります!

自分のキャパを把握するために少し無理するのもあり

5.ライティングの勉強が最初はきつかった

アツシ

ライティングの勉強が難しいです

じゅん

レベルアップを実感すると楽しくなってきます!

ぼくはWebライターを始めるとき、本を2冊読んでスタートしたんですが、実際は読み終える前に「ランサーズ」に登録して案件に応募していました。

というのも、ただ勉強するために本を読んでいるのが、きつく感じたからです。

マンガの「」ですらきつかったです。

理由は簡単です。

学習書は「読んでいるだけではつまらないから」

なので、ぼくの場合は読みながらWebライターとしてデビューしちゃいました(笑)

するとWebライターとして仕事を実践するなかで、本の知識が役に立ち始めました。

勉強→実践→改善

ではなく、

実践→勉強→改善

というサイクルですね。

こうなると自分の成長を感じられ、断然勉強が楽しくなるので、きついと感じることがなくなりました。

じゅん

勉強のための勉強はきついですね

実践の中で勉強をするときつさを感じなくなる

6.詐欺案件に騙されそうになりイラっとした

アツシ

詐欺案件が怖いです

じゅん

大手サイトにもいますね

残念ながら大手サイトの「」や「」といえど詐欺案件はあります。

ぼくも1回応募して時間を浪費してしまいました。

内容としては、

「ブロガー用の5万円のYoutube教材を発売前に改善したいので、無料モニターとして感想を記事にして欲しい」

というもの。

5万円の教材を無料どころか、少ないとはいえ「お金をもらいながら学べる!」と思い応募したのですが酷いものでした。

教材はレベルが低く全く勉強にならないもので、結局は高額の有料教材へ誘導するという詐欺案件。

騙されることは無かったのですが、忙しい時期に詐欺案件で時間を浪費したのがきつかったです。

詐欺案件に注意

7.自分の好きなように書けるわけではないのがきつい

アツシ

自由に記事を書けないんですね…

じゅん

ブログとは違いますね

Webライターの仕事はクライアントの意向に沿った記事を書く必要があります。

ぼくは本やオンラインサロンで、セールスライティングやSEOライティングも学んでいたので、ある程度の自信があったのですが、それではダメでした。

知識やスキルがあるに越したことはないのですが、それよりも大事なのが

クライアントのルールを順守

すること。

たとえクライアントが間違っていたとしても、それに沿って書くのがWebライターの役目です。

ぼくはこの部分でストレスを感じたり、きついなと思うことがありました。

助けてくれたのが、本ブログ「Webライターの地図」です。

当然、ぼくのブログなので自由に書けますし、吸収した最新の知識を試すこともできます。

じゅん

ブログなら細かいルールはありません

ブログで発散することで、Webライターの仕事については割り切ってできるようになりました。

また副産物として、

自由に書けることの楽しさに気づき、書くことが大好きになった

ことです。

前はブログを書くことが少し苦なときもありましたが、今は全くありません!

制約がある中で書くのがWebライターの仕事

Webライターのきついをぼくが実際に乗り越えた方法(1つくらいは参考になります)

アツシ

結構きついことありませね…

じゅん

乗り越えられます!

ぼくがWebライターをやっていて、実際にきついと感じたこと書いてきましたが、全部乗り越えることはできます。

中にはたいへんなこともありますが、解決ができないものはありません!

そこで今度はここで「Webライターのきつい」を乗り越えるためにぼくがやってよかったことを解説します。

ぼくの個人的な方法なので、当てはまらないものもあると思いますが、1つでも当てはまって、あなたの悩みの解決に役立つとうれしいです。

じゅん

ちょっとでも参考になればうれしいです!

1.時短で1日24時間を増やす

アツシ

時間がないです!

じゅん

1日を伸ばしましょう!

副業Webライターとしてぼくが悩んでいたのが、

「時間が足りない‼」

ということです。

時間を捻出するために無駄なこと削ると先ほど解説しましたが、

時間を増やす

ということも実施しました。

自動の食洗器などが時短家電として有名ですよね?

他にも時間を増やす方法があります。

ぼくの実践した方法は、

  • ゲーミングマウスでPCの作業効率アップ
  • まとめ買いで買い物の回数を減らした
  • 本屋に行くのをやめて読書は全て電子書籍化
  • デュアルモニターで作業効率アップ
  • ハンガー大量購入で服をたたむのをやめた(嫁のサポートが増える?)
  • 基本ジャージで過ごして服を選ぶ時間を減らした
  • 座り心地の良い椅子で快適作業で効率アップ
  • ランニング中のラジオ学習

などです。

ぼくはこれは時間への投資と考えています。

たとえば自分の時給が2,000円の人は食洗器を買った方がいいです。

食洗器が5万円だとして、毎日30分(1,000円分)皿洗いに使っている人は50日間で元が取れるんですよ!?

お金で時間を買えるのであれば安いものです。

ちなみにぼくはパナソニックの食器洗い乾燥機を使っています。

というか、あとから設置するタイプでは、選択筋が少なく、ほぼパナソニックの一択なんですよね……

でも、使いやすさ、洗浄力、値段など全てに満足しています!

時間を増やすための投資は惜しまない

2.朝活を習慣にする

アツシ

朝は苦手です

じゅん

習慣になるまで我慢です!

ぼくは朝早起きをして作業をしています。

なぜなら、朝と夜では同じ1時間の作業でも効率が違うのを知っているからです。

夜型の人を否定するつもりはありませんが、人間の脳が一日に判断できる回数は決まっていると言われています。

朝起きてから、

  • トイレにいくか
  • 服はなにをきるか
  • 朝食を食べるか
  • 何時の電車に乗るか

(もちろん仕事中は判断だらけ)

など無数の決断をして消耗していくので、夜になると疲れがたまってきて判断回数のリミットに近くなってきます。

そんな中で作業をしても効率はあがりません。

なので脳がフレッシュな状態の朝に作業するのは合理的で、効率も上がるので結果、時間を有効活用できます。

朝早く起きるのが苦手という人もいますが、思い込みの可能性もありますので、まずはチャレンジしてみてください。

ぼくは朝活が習慣になり苦痛でなくなるまで3ヶ月かかりましたが、今では空気を吸うくらい自然に朝活ができるようになりました。

二日酔いのとき以外ですが(笑)

朝のフレッシュな脳で作業をすると効率が良い

3.サロンに入って仲間を作る

アツシ

1人作業は孤独ですね

じゅん

仲間を作るのがおすすめです

ぼくがWebライターを始めたきっかけも、続けられているのも、オンラインサロンに入ったからです。

大した実績もなく、当然のようにブログでもTwitterでも結果がでない中、なにかのきっかけになればと思い入会したのが、ブロバーオンライン。

ブログの書き方が学べたり、Twitterのフォロワー数を増やすノウハウが得られたり、いろいろメリットはありますが、1番の収穫は、

「同じ方向を向いている仲間を得られたこと」

です。

これはぼくにとって、なににも代えがたい大きなものでした。

ぼくはそんなに強くありません。

挫折もいっぱいしてきましたし、継続も苦手でした。

自分を変えたければ環境を変えるのが1番です。

サロンに入って、頑張っている仲間に囲まれていると「自分も頑張ろう‼」思えます。

ブロバーオンライン以外にもサロンやライター系のサークル、講座などがありますので、自分にあったところを探して仲間を探すことをおすすめします。

サロン仲間はWebライターなど継続するのに大きな力

4.モチベーションを維持する音声を聞く

アツシ

モチベーションが維持できません

じゅん

音声を聴きましょう

モチベーションは維持するものではなく、習慣化すればいいと言われますが、ぼくはやっぱりモチベーションに自分の作業が左右されてしまう未熟者です。

なので、モチベーションを維持するための行動を習慣化しました。

具体的に言うと、ぼくは毎日ランニングをしているのですが、そのランニング中に勉強も兼ねてラジオやYoutubeなどの音声を聴いています。

勉強にもなり、モチベーションもアップするぼくのおすすめは、

  • 西野亮廣エンタメ研究所ラジオ(Voicy)
  • 両学長リベラルアーツ大学(Youtube)
  • マナブさんのYoutube、Voicy
  • ひとでせいやチャンネル(Youtube)
  • しかまるWebスクール(Youtube)

です。

1時間のランニングしているのですが、ぼくにとってこの時間が今では非常に貴重なものとなっています。

家にこもりがちになWebライターにとって、汗をかいてリフレッシュすることで、活力もでてくるので一石二鳥!

気分転換に夕方など作業の合間にやるのがおすすめです。

ランニングと音声で気分をリセット

5.Twitterで発信する

アツシ

Twitterはやってません

じゅん

WebライターやるならTwitterはおすすめです!

WebライターをやるならTwitterで発信することをおすすめします。

1つ目の理由は、140文字という限られた文字数に自分の言いたいことを要約して発信することで、Webライターとしての文章力を鍛えられるから。

2つ目の理由は、サロンと似ているのですが交流ができること。

特にWebライター同士でつながると、Webライティングに役立つ情報が得られたり、悩みを共有できたりするので行き詰まったときなどは有用。

ぼくはライターステーションという全研が運営するライター組織に所属しているのですが、これはTwitter繋がりです。

またサロンや朝活もTwitter経由で知り、それらを通じて今でもWebライターを続ける大きな力をもらっています。

TwitterはWebライターにとって大きな力になる

6.ブログを並行して書く

アツシ

ブログもやるとたいへんですよね?

じゅん

たいへんですが、その価値はあります!

ぼくはWebライターと並行してブログも続けていますが、超おすすめです。

Webライターは全員ブログをやるべきと考えています。

それはブログとWebライターを並行してやると

文章を書く楽しさがわかるから

です。

これはなによりも価値があります。

文章を書くことが楽しくなれば勝ちだから。

クライアントの意向があるので、Webライターは文章を自由に書くことはできません。

なので、しばらくWebライターをやったあとに、全てが自由な自分のブログを書くと、

なんて気持ちいいんだ‼

と感じることができます。

精神的にはWebライターで消耗して、ブログで回復するようなイメージですね。

もちろん他にも、

  • 文章力があがる
  • SEOライティングを実践できる
  • WordPressを覚えられる
  • ブログを実績代わりに使える
  • マーケティングスキルがあがる

のようなメリットもありますが、詳しくは以下の記事にゆずります。

Webライターと並行してブログをやると文字を書く楽しさに気づける

7.定期的にサウナに通う

アツシ

サウナって関係ありますか?

じゅん

ぼくにはあります(笑)

始めに書いておくとサウナについて「知ってるよ!」とか「興味がない」という方は、以下の文は飛ばしてください。

”直接”Webライターに役立つことではありませんので。

ただぼくが定期的にサウナに通うのは好きだからという理由の他に、Webライターにとってメリットがいくつもあるからです。

サウナの詳しい健康的な効果については、いろいろな記事がありますので、ここではあえて書きません。

ここではぼくがサウナに行くことで実感している

Webライターに役立つ効果

に特化して例をあげます。

ぼくが感じる健康面以外での効果は、

  • 毎日家に籠っていると心が病むのでサウナでストレス解消できる
  • サウナに入っていると不思議とヒラメキがあり悩みが解決する
  • ”整う”といろいろなアイデアが出てくる
  • ライター病の肩や首のこりが軽減される

などです。

これが1回500円で手に入るとすれば行くしかないですよね?

ぼくは少なくとも週1回、多いときで2~3回行ってます。

興味のある人は騙されたと思って1回試してみてください。

ちゃんとした入り方があるので、学んでから行きましょう!

サウナ効果でWebライティングもサクサク

Webライターってきつい?【閲覧注意】やる気をなくすので自信のない人は読まないでください。まとめ

アツシ

みんな苦労してるけど乗り越えているんですね!

じゅん

楽しいことも多いですしね!

本記事では、「Webライターってきつい?」について、ぼくの考えを解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

  • 副業Webライターはそんなにきつくはない
  • 「Webライターのきつい」は一つひとつ解決可能
  • ブログを書くことはWebライターを続ける上で大きな助けになる

副業Webライターはきついか?についてじゅんからの宿題

宿題
じゅん

せっかくこの記事をここまで読んでくれた人に忘れないように宿題を出します‼

  • まずはWebライターを始める
  • やっていて「Webライターきつい!」と思ったら本記事を読み直す
  • サウナに行く(笑)

Webライターを始める方法は、[現役副業Webライターのぼくが教える副業Webライターの始め方【簡単5ステップ】]の記事にまとめてあります。

読んでおくと簡単にWebライターを始められますよ!

じゅん

ここまで読んでくれてありがとうございました‼

ライティングに迷った時は当ブログ「Webライターの地図」を思い出してくれるとうれしいです。

あなたに方向を指し示せる地図のような存在になれるよう更新を頑張っていきます。

他にもWebライターに関して疑問がある人は、以下の記事も参考になると思います。

それでは素敵なWebライターライフをお過ごしください‼

Webライターってきつい?【閲覧注意】やる気をなくすので自信のない人は読まないでください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次