
NFTって話題だけど……



ただのアイコン画像が数千万円とか意味わからないですよね



ぼくには関係ない世界かな



関係あります。NFTはインターネットのようなものですよ!
- NFTってなに?
- なんでいまNFTなのか
- 失敗しないNFTの見つけ方
- 超初心者向けNFTの買い方
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- そもそもNFTとは
- なんでいまNFTなのか
- 失敗しないNFTの見つけ方
- 超初心者向けNFTの買い方
本記事では「NFTのはじめ方」について紹介します。
読み終えれば、NFTについてあなたの周りの誰よりも詳しくなれますよ。
なんてったって、本記事に書いてあることを知っているのは、日本では1万人に1人くらい。
細かいところは省いて、「ザックリとわかりやすく」NFTについて記事を書いてます!
ちなみにイケハヤさんの書籍がBrainで発売されていて、メチャクチャ有益なので、興味ある方はそちらもぜひ読んでみてください!


ぼくは速攻で買って読みました。
NFTの選び方はもちろん、NFTで稼ぐ方法まで書いてある本は、恐らく日本では、まだこの1冊だけ。
たった980円1,480円で買えて、Brain(紹介できる電子書籍)なのでTwitterなどで発行されるコードを紹介して誰か2人が買えば、すぐに元は取れますよ!
なんと執筆者のイケハヤさんが、NFTをもっと広めるために良心的な価格設定にしてくれた上、紹介料も50%に設定してくれてるんです!



神!!
ちなみにぼくは、本記事の執筆時点でTwitterで紹介しただけで10冊も購入してくれた方がいたので、元を取るどころか4,900円稼げました!


方法は簡単。Brainでイケハヤさんの本を買って、記事内にあるURLをコピーしてTwitterなどに貼りつけて紹介するだけ。
読んだ感想を正直に書けば興味ある読者の参考になって、きっと買ってくれる人がいますよ~。
価格(980円)は期間限定なのでおはやめに!現在は、期間限定セールは終了し1,480円です。
記事の信頼性


仮想通貨の投資歴、2017年から約5年。
仮想通貨の資産運用8桁。(現在は7桁)
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを購入。その後、CNPホルダーとなりNFTにハマる。
話がそれてしまいましたが、それでは本題です。
NFTってなに?





NFTってなんですか?



1点モノのデジタルデータですね!
NFTは「Non Fungible Token」(ノンファンジブルトークン)の略で、日本語では「代替不可能なトークン」と、また意味のわからない言葉で翻訳されています。
ややこしい説明は抜きにすると、NFTは1点モノのデジタルデータです。
モナリザの絵は世界に1つだけですよね?
模写したものがあっても、それは本物ではありません。
それと同じでデジタルなのに、世界に1つしかないのがNFTです。


例えば、ぼくが持っている上記のNFTは全て世界に1つだけ。
デジタルなのに、それをコピーしたものは偽物なんです。
それを可能にしているのがブロックチェーン技術。
画像をコピーしても、ブロックチェーン技術により、それがオリジナルじゃないということがバレてしまうんです。
しかも、本物かどうかのデータは誰でも見ることが可能なんです。
NFTはブロックチェーン技術によって1点ものとなったデジタルデータ
なんでいまNFTなのか





なんでいまNFTをやるべきなんですか?



日本に普及する前だから
NFTに関わるならいまです!
NFTは社会インフラになります。
今はアイコン用のNFTが主流ですが、他にも今後あらゆるものにNFTは使われていきます。
そのうち免許証などもNFTになるかもしれません。
疑ってますね?



日本は残念ながら「いつも遅いんです……」
例えばTwitterも、アメリカで流行ってたころは、日本では見向きもされませんでした。
古くはインターネットも。
そしていま、NFTは世界的には当たり前で、取引量も凄いことになっているんですが、日本では持っている人は1万人以下。
1万人に1人しかNFTを持ってないんです!


見出しのジャスティン・ビーバーも、マドンナもアイコンをNFTにしてるのに、日本でNFTアイコンを使ってる有名人はEXILEの関口メンディーさんくらい……
ちなみに関口メンディーさんがアイコンにしているのは、CNPというコレクションです。


でも、だからこそ、いまNFTをはじめれば、周りのみんなに先駆けて知識や経験を得られますよ!
そして稼ぎやすいです。


いまNFTをはじめれば先行者として有利
失敗しないNFTの見つけ方





どんなNFTを買えばいいかわかりません……
NFTに興味はあるけど、「どんなNFTを買えばいいかわからない」、「騙されるんじゃないか?」そんな人が多いですよね。
そこで失敗しないNFTの見つけ方を解説します。



ポイントは5つ!
- ロードマップが具体的
- リリース後のイベントが充実している
- コミュニティが盛り上がっている
- ファウンダーがコミュニティに顔を出している
- ホルダーのメリットを考えている
5つのチェックポイントを全てクリアしているNFTであれば、かなり良いNFTの可能性が高いです。
特に3~5が大切とぼくは思います。
失敗しないNFTについて、さらに詳しく知りたい人は、次の記事も読んでみてください。


ぼくの経験などを元に「買っていけないNFT」や、そのチェックポイントを詳しく書いてます。
いいNFTを見極める方法は5つ
超初心者向けNFTの買い方





NFTの買い方がわかりません



ひとつひとつやっていきましょう!
NFTを買うのって難しいと思いますよね。
はい、実際にはじめての人にとってはとても難しいと思います。
でも、ひとつひとつ確実にやっていけば、必ずNFTを買うことができます。
まずはざっくりと以下の手順に目をとおしてください。
- 口座を開く
- 仮想通貨を入れるお財布を用意する
- Openseaでアカウント登録する
- イーサリアム(ETH)を購入してお財布に送る
- NFTを買う!!
そして実は、ひとつひとつはそれほど難しくありません。
以下の記事で、NFT初心者でもNFTを買うことができるように、画像などを使ってわかりやすく解説してます。


1日にひとつづつやってもいいですし、一気にやってもトータルではそれほど時間はかかりません。
仮想通貨の口座開設だけは、使えるようになるまで時間がかかりますので、先にやっておきましょう。
口座開設は簡単ですが、わからない方のためにコインチェック での口座開設の手順を以下の記事で説明しています!




NFTについてさらに詳しく知りたい人は、冒頭で紹介したイケハヤさんの記事を購入して読んでみてくださいね!
絶対損はしません。
NFTを買っている日本人は1万に以下。
この本に書かれているNFTに関する情報を知っているのは、さらに少数です。
今後、この本に書かれている情報を当たり前になっていきます。
情報は鮮度が命。腐る前に早めにインプットしましょう。
そして、本を読んだらコードつきで感想をツイートしましょう!きっと誰かに届くはずです。



ここまで読んでくれてありがとうございました‼
仮想通貨の取引所を開設するのって、ぼくも最初「面倒だなぁ」って思ってました。
でも、開設してみると、その手間をかけてよかったと過去の自分をほめてあげたいです。
それに口座開設は、まあまあ簡単です!
貯金しても増えないし、円安で物価も上がっていく、日本の復活も微妙、そんな時代……
自分の資産の一部として、仮想通貨を持っておいてぼくは良かったと思っています。
手始めに1,500円分のビットコインがもらえる、コインチェックの口座を開設しておいて損はないですよ~。
コインチェックなら利息をもらえるレンディングもできるし、自動で積み立てもできるので、仮想通貨をスタートするには最適の取引所です。


コインチェックで慣れてきたら、投資スタイルなどに応じて、他の取引所も検討しておけばいいですよね!
仮想通貨投資は普通の投資よりもリターンが多いですが、リスクもその分大きいです。
なので投資を行うときは必ず余裕資金で行いましょう。
余裕資金がない人はWebライターで稼いでみては?
ぼくはWebライターで稼いだお金はすべて投資に回してますよ~。


仮想通貨・ライティング・ブログ・など、迷った時は当ブログを思い出してくれるとうれしいです。
あなたのとなりでサポートできるような存在になれるよう更新を頑張っていきます!
ではでは‼