
NFTって儲からないですよね?



儲からない理由があります



どうすれば儲かりますか?



儲けようとしないこと
- NFTを始めたいけど儲からないってホント?
- NFTが儲からないと言われるのはなぜ?
- どうすればNFTで儲けられますか?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- だからあなたは【NFTで儲からない】 | 初心者が絶対知らない11個の理由
- 【常識ない人は読まないで!】NFTで儲ける方法5選
- NFTが儲からない人のよくある質問
本記事では「NFTで儲からない理由」について紹介します。
読み終えれば、初心者にありがちなNFT投資での失敗を減らすことができますよ!
※本記事で扱っているNFTとは、1点モノのNFTアートではなく、ジェネラティブNFTです。
ぼくは毎月の小遣いでNFTを始めましたが、以下のとおり高級車1台分くらいの利益が出ました。
NFTコレクション名 | 購入金額 | 時価 | 利益(含み益込み) |
---|---|---|---|
CNP | 320,000 | 2,310,000 | 1,990,000 |
CNPJ | 1,000 | 366,400 | 365,400 |
APP | 800 | 824,400 | 823,600 |
Nounish CNP | 600 | 82,440 | 81,840 |
LLAC | 1,400 | 4,488,400 | 4,487,000 |
CNW | 600 | 212,970 | 212,370 |
合計 | 324,400 | 8,284,610 | 7,960,210 |
記事の信頼性


仮想通貨の投資歴、2017年から約6年。
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを初購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。
コインチェックはアプリダウンロード数は326万ダウンロードと国内No.1!
アプリの使いやすさも抜群です。
でんきやガス料金の支払いもコインチェックでやれば、最大5%もビットコインがもらえます。
どうせ支払うモノならコインチェック経由でお得にビットコインを貯めません?
\ スマホで簡単・5分で完了 /
だからあなたは【NFTで儲からない】 | 初心者が絶対知らない11個の理由


ちょっと過激なタイトルですが「NFTで儲からない!」と嘆いている人、失敗してインフルエンサーのアンチになる人には多くの共通点があります。
ぼくは、とあるコミュニティで、実際にその光景を目の当たりにしました。
もう誹謗中傷、阿鼻叫喚、「金、金、金!」



それじゃあ、絶対に儲かりません
まずはNFTゾンビになっている、初心者が犯している失敗11個を解説します。
あなたがNFTで儲からない理由①| Giveawayやランブルで消耗している
Giveawayやランブル※で消耗していませんか?
※ランブル=NFTの優先購入権が抽選で当たるゲーム
もし、あなたがTwitterのGiveaway企画やdiscordコミュニティ内でのランブルを追いかけているなら、すぐにやめましょう。
日本のNFT人口が数千人台だった2021年ころは、良かったのですが、いまは参加者が増え、抽選確率が極端に低く、宝くじと同じで時間の無駄です。



消耗するだけです……
さらに最近は、プロジェクトの運営がAL(NFTの優先購入権)を渡す人を選ぶようになったので、なお分が悪いです。
Giveawayやランブルに時間を使っていると、NFTで儲けることはできません。
あなたがNFTで儲からない理由②| 芸能人や企業のNFTを価値が出そうと思っている
芸能人や有名企業のNFTだからと買っていると、NFTで儲けられる確率は低いです。
現に芸能人が出したNFTコレクションのほとんどは、失敗してます。
少なくとも、ぼくの知る限り成功したと言えるNFTはありません。
また企業が出している有名IPのNFTも、ほとんどがダメですね。



ぼくも最初は有名な人のNFTは価値が出そうと思ってました💦
引き合いに出して申し訳ないですが、例えば手塚治虫作品のNFTは、初期販売価格0.08ETH(約18,000円)に対し、現在の価格は0.032ETH(約7,000円)。




刃牙は初期販売0.3~0.6ETHに対し、現在の価格0.04ETHと、超初期のプライベートセールで手に入れた人以外はマイナスです。




有名な芸能人やアニメ、マンガなどのNFTを安易に買うと負けます。
あなたがNFTで儲からない理由③| 画像で買うNFTを選んでいる
「カワイイから」、「クールだ!」などとNFTを画像で選んでいると、儲かりません。
画像はNFTの大事な要素の一つですが、ジェネラティブNFTは、アーティストの1点モノのNFTと違い、それだけでは大きな価値がつきません。
「好きなアーティストの絵が欲しい」、「応援も兼ねて」、あるいは「Twitterアイコンにしたい」など、儲けるためではないなら、もちろん否定するつもりはありません。



お気に入りの画像を儲け関係なく買うのはいいと思います
ただ、もしNFTで儲けたいなら、NFTは画像で選んではいけません。
あなたがNFTで儲からない理由④| 高いNFTを買っている(ミントしている)
NFTを買うときに高いNFTを買ってませんか?
特にミント(初期販売)価格が高いNFTは、リスクがあります。
ミント価格は無料のフリーミント~400円 (0.002ETH) までのNFTだけにしておけば、ミント割れのリスクは低いです。
※ミント割れ=ミント価格を下回ること



割れても、たかが知れてますからね
400円以上のNFTをミントする場合は、慎重にやらないと損します。
特に1万円以上するNFTは、リスクが非常に高いです。
なお、Openseaなどのマーケットで買う場合は、変動要因が多すぎるので、儲かる儲からないは、一概に言えません。
あなたがNFTで儲からない理由⑤| NFTはコミュニティが1番大事だと知らない
NFTの価値にとって1番大切なのはコミュニティです。



異論は認めませんw
日本で最大のNFT系コミュニティ「NinjaDAO」が証明しています。
以下のNFTプロジェクトは全て「NinjaDAO発」です。
プロジェクト名 | フロア価格 |
---|---|
CryptoNinja NFT | 1,936万円 |
CryptoNinja Partners | 37万4,000円 |
CNP Jobs | 4万4,000円 |
Very long CNP | 4,400円 |
NounishCNP | 2万2,000円 |
CNP Rookies | 5,280円 |
CryptoNinja Children | 5,940円 |
Metabatch | 4,400円 |
ikehaya Pass | 2万3,500円 |
CRYPTONINJA WORLD | 13万2,000円 |
CNP Makimono | 3万1,900円 |
「CryptoNinja NFT」は基本オークションなので別として、その他、全てのNFTは0.001ETH(約200円)激安ミントです。
ikehaya PassとCNP Makimonoに至っては無料で配られました。
初期で買って損している人はいません!



損どころか、爆益ですよね
この価格がつく理由は、「NinjaDAO」というコミュニティがあるからと言っても過言ではありません。
NFTにとって1番大事なのはコミュニティなんです。
あなたがNFTで儲からない理由⑥| NFTのファウンダーをちゃんと見ていない
NFTにとって、コミュニティとならんで大事なのがファウンダー。
NFTを買うときは、そのファウンダーをよくよく見てください。
具体的には以下をチェックしましょう。
- コミュニティに常駐していない
- 毎日発信をしていない
- 他のコミュニティやNFTをディスっている
1つでも当てはまったら、ぼくはそのNFTを買いません。
なぜなら、損をする可能性が高いから。



NFTは事業です
成功しているプロジェクトのファウンダーは、みんなコミュニティに常駐して、毎日情報発信をしています。
もちろん、他のPOJの悪口を言ってる人なんていません。
これ、できているファウンダーはとても少ないんですよね。
なので、これを知ってると良いNFTを見つけるのって以外と簡単かなと思います。
あなたがNFTで儲からない理由⑦| 短期間で売り抜けようとしている
NFTは短期で売り抜けようとすると、たいして儲かりません。
良いプロジェクトのNFTほど、しっかりとガチホした方が最終的には儲かります。
実際、CryptoNinja Partners(CNP)などは順調に伸びてるので、最初に数万円とかで売り抜けた人は、悔しい思いをしているのでは?





現在の価格は40~50万円!
NFTは単に取引するモノではなく、スタートアップ企業の株ようなものです。
はじまったばかりの企業に「たった数ヶ月」で結果を求めないし、その株をすぐに手放さないですよね?
Amazonも最初は車庫にPCを置いてスタートしました。
日本でも以下の企業は元々小さな会社からスタートしてます。
- DeNA
- 楽天
- Yahoo!JAPAN
- ぐるなび
- リクルート
- サイバーエージェント
- GREE
- LINE
- メルカリ
- ミクシィ
優良なNFTプロジェクト、例えばCNPなどは、そんな大きな事業になる可能性を秘めています。
それに短期勢は実は、他にも損してるんです。
ずっと持っていれば、もらえたはずのNFTをいくつも逃してるんです。
CNPで言うと、CNPJ、APP、VLCNP、CNPRなど上げたらきりがないくらい。



そりゃアンチになりますよね……
プロジェクト名 | フロア価格 |
---|---|
CryptoNinja NFT | 1,936万円 |
CryptoNinja Partners | 37万4,000円 |
CNP Jobs | 4万4,000円 |
Very long CNP | 4,400円 |
NounishCNP | 2万2,000円 |
CNP Rookies | 5,280円 |
CryptoNinja Children | 5,940円 |
Metabatch | 4,400円 |
ikehaya Pass | 2万3,500円 |
CRYPTONINJA WORLD | 13万2,000円 |
CNP Makimono | 3万1,900円 |
短期で売り抜けてしまうと、トータルで損をします。
あなたがNFTで儲からない理由⑧| NFTのALを手に入れる方法を知らない
NFTのALを手に入れる方法を知らないと儲かりません。
ALがないと初期で安くNFTを買えないから。
例えば、上記でも出てきた「CNP Jobs」などは、ALを持っていたら0.001ETH(約200円)で買えましたが、マーケットに出た瞬間に0.4ETH(8万円)の値をつけました。



ALがあれば損しません
0.4ETHで買っても、中々儲からないですよね。
NFTで儲かるコツはALにあると言っても過言ではありません。
特に初心者はALを手に入れる方法を知らないと稼ぐことは非常に難しいです。
あなたがNFTで儲からない理由⑨| 情報の仕入れ先が悪い
情報の仕入れ先が悪いとNFTで儲かりません。
Twitterが悪いとは言いませんが、そこだけで情報収集しているとNFTで勝てる可能性は低いです。
無料の情報は質が低いんです。
SNSなどの広く開かれた場では、リテラシーが低い人が混ざっているので、言葉がわからなかったり、曲解したり、そんな面倒に巻き込まれます。
せっかくいいことを言ってもアンチが湧くので、インフルエンサーもTwitterでは有益な情報を流しません。
なので、有益な情報はクローズドな場でシェアされる時代です。



情報が1番大事です
こういうことを言って、特定の有料コミュニティをここで記載すると「アフィリエイトでしょ?」、「自分が稼ごうとしている」、もっと酷い場合は「詐欺だ!」とか言われるかもなので、ここでは、あえて記載しません。
ただ、確実に言えることは、NFT情報をTwitterだけに頼っているとNFTでは儲かりません。
あなたがNFTで儲からない理由⑩| キーとなるNFTを持っていない
キーとなるNFTを持っていないと、NFTで儲けるのは結構ハードルが高いです。
例えばCNP。
CNPを持っていたら、ほぼタダでもらえたNFTは数えきれないくらいです。
CNPJとAPPがもらえて、CNPとAPPを持ってたらLLACがもらえてみたいな連鎖が続いてます。
ぼくは毎月の小遣いでNFTを始めましたが、以下のとおり高級車1台分くらいの利益が出ました。
NFTコレクション名 | 購入金額 | 時価 | 利益(含み益込み) |
---|---|---|---|
CNP | 320,000 | 2,310,000 | 1,990,000 |
CNPJ | 1,000 | 366,400 | 365,400 |
APP | 800 | 824,400 | 823,600 |
Nounish CNP | 600 | 82,440 | 81,840 |
LLAC | 1,400 | 4,488,400 | 4,487,000 |
CNW | 600 | 212,970 | 212,370 |
合計 | 324,400 | 8,284,610 | 7,960,210 |
逆に言うと、CNPを持っていなかったら、CNPJもAPPも初期販売で買うのは難しかったです。



ぼくが稼げているのはCNPのおかげです
有力プロジェクトのコアとなるようなNFTを持っていないと、次にNFTのリリース時の優先購入権(AL)をもらえる確率が下がります。
そしてALがないとNFTで稼ぐのは難しいです。
あなたがNFTで儲からない理由⑪| コミュニティに入っていない
断言します。
もしあなたがNFT系コミュニティに入っていないなら、NFTで儲けることはできません。
上記で上げた10個の理由を直接・間接的に解決してくれるのがコミュニティです。
それを抜きにTwitterやブログなどの情報だけでNFTに手を出すと痛い目をみます。
コミュニティはコミュニティでも、ちゃんとしたところに入らないと意味がないので注意。
- 他のコミュニティの悪口を放置
- 誹謗中傷が横行している
- ALがいつ手に入るのか?価格は?しか興味ないメンバーが多い
- GM(グッドモーニング)ばかり
- メンバーがお客さんマインドになっていて自主性がない
- ファウンダーがいない
コミュニティに入っていないとNFTで稼ぐのは難しいですが、ダメなコミュニティに入るなら入らない方がいいくらいなので、注意してコミュニティは選びましょう。
NFTで儲けるコツは失敗を避けること


NFTで儲けるためには、ここまで解説してきた「11個の理由」に書いてあることを避けてNFTに関わること。
「成功はアート、失敗はサイエンス」という言葉があります。
成功には法則がなく「これをやれば成功する」はないけれど、失敗には法則があるので「これをやれば失敗は避けられる」はあります。
なので、まずは「NFTで儲からない11個の理由」を確実に避けてください。
そうすれば、少なくとも失敗する確率は激減します。
【常識ない人は読まないでください】NFTで儲ける方法5選





もう少しNFTで儲けるコツとかを教えて欲しい



では少しだけコツを
はじめに言っておきますが、絶対にNFTで儲かる方法はありません。
高速に動くNFT業界において、昨日の正解が今日の正解とは限らないからです。
逃げるつもりはありませんが、投資の世界に絶対がないのは常識。
この常識を理解できない方は、この先を読まないでください。(上から目線に見えたらすみません)
ここから先は、ぼくが実際にやって儲けた方法について解説します。
事実に基づいて書いていることは、ぼくのウォレットの履歴を見ればわかるはずです。
ただ、繰り返しますが、同じことをしてもこれからも通じるとは限らないし、そもそも同じことをできないことも含みます。
しかし、NFTで儲けるための現在までの正解の一つで、これからも通じる考え方だと自負しています。
NFTで儲ける方法5選 | ①CNPをgetしてガチホする
いきなりハードルが高いですが、NFTで儲けたければ、CryptoNinja Partners (CNP) を1体買いましょう。
いまさらですが、CNPを持っていたら、ほぼタダでもらえたNFTは数えきれないくらいです。
CNPを持っていたら、CNPJとAPPがもらえて、CNPとAPPを持ってたらLLACがもらえてみたいな連鎖が続いてます。
ぼくは毎月の小遣いでNFTを始めましたが、以下のとおり高級車1台分くらいの利益が出ました。
NFTコレクション名 | 購入金額 | 時価 | 利益(含み益込み) |
---|---|---|---|
CNP | 320,000 | 2,310,000 | 1,990,000 |
CNPJ | 1,000 | 366,400 | 365,400 |
APP | 800 | 824,400 | 823,600 |
Nounish CNP | 600 | 82,440 | 81,840 |
LLAC | 1,400 | 4,488,400 | 4,487,000 |
CNW | 600 | 212,970 | 212,370 |
合計 | 324,400 | 8,284,610 | 7,960,210 |
上記は複合要因があって手に入れたNFTですが、CNPが基本です。
「#もっててよかったCNP」というハッシュタグがトレンドになるほど、ファウンダーのRoadさんやマーケッターのイケハヤさんは、ホルダーに対して後悔させないようビジネスにコミットしています。
「CNPもってたら、こうなった!」を図解しました。
— もざらし|Mozarashi (@Mozarashi_eth) February 5, 2023
全部足すと、今の価格で140万円くらい。
費用は、1つにつき、ガス代というブロックチェーン手数料を入れても、1,000円未満です。
ちなみに、点線部分は未発売です。
まだ間に合います。
そして、今後も増えるでしょう。
これが、NFT経済です。 pic.twitter.com/s5ocYawStj
ニンジャつよし!#NounishCNP #TAG #APP は、CNPオーナー向けにALが配られました。AL配布、まだまだ続きそうです。 https://t.co/fWSsS6rTXE
— 🍺 ikehaya (@IHayato) November 12, 2022
#めたばっち いい感じの2体お迎えできました🤩
— おながー🐂NFT・AIアート・株式投資😆 (@onkno1982) December 11, 2022
ありがとうございます✨#CNP #もっててよかったCNP pic.twitter.com/etVfWHhPOe
さまざまな仕掛けをしてくれていますが、他のNFTを無料もしくは激安で購入できるようにALを配るのも施策の一つです。
そしてガチホしてください。
※ガチホ=ガチホールドする(売らずに持っておく)
当たり前ですが、運営はホルダーに喜んでもらうために動いているので、売ったらその権利は失います。
もちろん「短期売り抜け勢」は、その後のNFTをもらえませんでした……



でも、もう遅いですよね……



まだまだ遅くないです!
つい最近もCNPホルダーには、「赤巻物」というNFTが無料で配られました。
#CNP の巻物は無料(フリミン)ですが、既に2万円以上。#ガチホ を批判する人がいますが、この文化圏の中で敬意をもってNFTを扱えば、みんなでNFTの価値を上げられる。
— じゅん🍎脱サラりんご農家 (NFTブロガー) (@junichi_aikawa) March 4, 2023
カンタンに言うと「ガチホした方がお得」なんです。
意地にならず素直に文化圏に入った方がいいですよ😌
固定ツイも読んでみて🙏 pic.twitter.com/L54civqYAb
無料で配られた巻物ですが、すぐに約3万円の値段がつき、現在も取引されています。
しかも、今後も黄色、青色とCNPホルダーには配られる予定です。


CNP、一見高く見えますが、こういったお得なことがたくさんあるNFTなんです。
1体持っているだけで、あなたのNFTに対する見方が変わりますよ。
最悪売れるので、1体getしましょう!
NFTで儲ける方法5選 | ②もらったNFTもガチホする
CNPから派生して、無料もしくは激安でミントしたNFTもガチホしてください。
これには賛否が巻き起こっていますが、儲けたいなら合理的に考えてガチホです。
CNPを持っていたことによって、手に入れられたNFTは、ほぼタダですが、LLACの40万円超を筆頭に、何百~何千倍の価格になっています。


これはガチホしていたからもらえたNFTということは、誰も否定しようがない事実です。
ちなみに「ガチホ」を嫌う人がいますが、ぼくは「それなら他のNFTにすれば?」と思います。
多分、儲けるのは難しいですが……
CNPやそれに近いNFT文化圏の運営の方は、仲間になって欲しくてリスクを取って、タダでNFTを配ってるんです。



即売りしたら、次がないのは当たり前ですよね
【ガチホ論争を簡単に解説😌】
— じゅん🍎脱サラりんご農家 (NFTブロガー) (@junichi_aikawa) March 6, 2023
「これ、ぼくらの仲間の証。もらってくれない?」
「ありがとう😆絶対大事にするね‼️」
そして、翌日、その証がメルカリに……
「アイツには次あげない」
「俺のもんだから自由だろ‼️」
「はい、自由だよ。あげたからね」
「でも、次はあげないよ」
「なんでだよ‼️」
…
それにタダもしくはタダ同然でもらったものを即売りとかダサいですよね……
NFTで儲ける方法5選 | ③イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)に入る
これはぼくの中で絶対です。
イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)は入会費98,000円と一見高いですが、全然高くないです。
ぼくは入会を躊躇して1年くらい遅く入ったんですが、ホント後悔しました。



元は一瞬で取れる価値があります
詳しくは以下の記事で書いてますので、ぜひ読んでみてください。
自分で言うのもなんですが、有料級の記事だと思います。


サクッと有料級の記事が無料で読めるので、読まないと損だと思います。
残念ながら、今からイケハヤ仮想通貨ラボに入っても、1年前に入っていた人が得た利益は得られません。過去に配られた数十万円の価値になったNFTのALを、もう一回配ることはないから。
でもイケハヤ仮想通貨ラボは、入会後に一切費用はかかりません。最初の入会費98,000円だけ。
もしあなたが迷った上で1ヶ月後に入るのであれば、いま入らないと損します。
その1ヶ月で配られるALがあるかもしれません。
また月会費ではないので、早い方が長く利益を得られます。
\ 5分で完了・クレカOK /
NFTで儲ける方法5選 | ④ガチホ文化圏のプロジェクトの運営に関わる



CNPもICLも高い……



NFTプロジェクトに関わりましょう
「CNPを買う」と言っても40万円前後の価格、イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)も9万8,000円と、「自分には、まだハードルが高い」という方もいるでしょう。
わかります。ぼくもそうでした。
そんな方は、ガチホ文化圏のプロジェクトに関わりましょう。
ガチホ文化圏のDAOに入り、NFTの発行に関わるんです。



でもぼくができることは……



できることはたくさんあります!
自分ができることを探してください。
必ずあります。
そして、なぜガチホ文化圏がいいか?
それは「そのあなたの行動を見てくれている人が必ずいるから」です。
NinjaDAOのDANKUさんがいい例です。


他のNFT文化圏だと、「どうやって稼ぐか」、「いかに自分がALをもらうか」そんな短期での儲けばかり考えている人が集まっているので殺伐としてます。



リアルガチでお金を使ったババ抜きみたいですね
ガチホ文化圏なら、長期視点のホルダーばかりのコミュニティなので、みんな温かいです。
NFTで儲ける方法5選 | ⑤長期目線でNFTプロジェクトを見る
NFTは単なる画像に価値がついているわけではありません。
NFTを本気でやっているプロジェクトにとって、NFTはスタートアップ企業の株のようなものです。
NFTは事業なんです。
ベンチャー企業に投資して、3ヶ月後までに結果を出さなかったら株を売りますか?



翌日に売るなんてあり得ないですよねw?
最低でも1年、できれば3~5年スパンでNFTプロジェクトを見ることができると視点が変わり、価格の上下動に一喜一憂しなくなるはずです。
Amazonの株をスタートしたから持っている人は億万長者です……
長期目線でNFTプロジェクトは見ていきましょう。
本気で事業に取り組んでいる優良なNFTプロジェクトなら、長期で結果が出てくるはずです。
NFTが儲からない人のよくある質問


- NFTを転売(せどり)すると儲かるの?
-
たいして儲かりません。長期でホールドした方が利益はでます。コロコロ転がしている人で大きく儲けている人を見たことありません。
- NFTで儲けるための注意点は?
-
ガチホと保管。NFTの世界には詐欺がいます。せっかくガチホしていても盗まれたら意味がありません。普段用と保管用2つのウォレットを用意しましょう。
あわせて読みたい【ハッキング対策】NFTを盗られたくなければ2つめのメタマスクを作ろう! | 画像を使って丁寧に解説 NFTを盗まれるのが怖い…… たくさんの被害が出てますもんね…… 面倒なんで気をつければなんとかなりますよね! 危険です!!保管専用のウォレットを作りましょう! NFTを… - NFTで儲かると税金はかかりますか?
-
税金はかかります。基本的には雑所得になるはずです。サラリーマンだと20万円以上など、それぞれ条件があるので詳しくは専門家に聞くか、最寄りの税務署に電話で確認してください。
- NFTはお金稼ぎのためのものなの?
-
NFTはお金稼ぎのためだけではありません。多くの中のたった1つの要素です。
NFTの用途- 投資・投機
- 卒業証書などの証明
- SNSアイコン
- チケットや会員証
- せどり(転売)
- Play to Earn(稼げるゲーム)
- 担保として預ける
- マーケティングツール
- NFTについて学べる教材はありますか?
-
ベストは日本のNFT第一人者のイケハヤさんが書いた「【最新副業】NFTで稼ぐ方法徹底解説」途中まで無料で読めるので、読んでみてください。
- NFTの情報の多さについていけません!
-
日本NFT情報局(N局)だと優良NFTの情報を時間のない人にわかりやすく、まとめでくれます。
あわせて読みたい【フロアプライス一覧が神!】日本NFT情報局(N局)を知らないの? NFTの情報をもう追えません💦 N局なら情報まとめてくれてます AL持ってたのにミント忘れ…… N局に入れば見逃しません NFTの情報をもう追いきれない ALを持ってた…
NFTは正しく行動すれば儲かります


NFTが儲からないはウソです。(運営は儲かりません)
正しく行動して、正しい情報を得れば儲かります。
ぼくは毎月の小遣いでNFTを始めましたが、以下のとおり高級車1台分くらいの利益が出ました。
NFTコレクション名 | 購入金額 | 時価 | 利益(含み益込み) |
---|---|---|---|
CNP | 320,000 | 2,310,000 | 1,990,000 |
CNPJ | 1,000 | 366,400 | 365,400 |
APP | 800 | 824,400 | 823,600 |
Nounish CNP | 600 | 82,440 | 81,840 |
LLAC | 1,400 | 4,488,400 | 4,487,000 |
CNW | 600 | 212,970 | 212,370 |
合計 | 324,400 | 8,284,610 | 7,960,210 |
なんども出して申し訳ないですが、ぼくが証拠です。
NFT市場、まだ参入者は日本人の0.1%程度。
まだまだ遅くありません。



いまなら早いくらい!
まずは、今日から1つでいいので行動しましょう!
コインチェックはアプリダウンロード数は326万ダウンロードと国内No.1!
アプリの使いやすさも抜群です。
でんきやガス料金の支払いもコインチェックでやれば、最大5%もビットコインがもらえます。
どうせ支払うモノならコインチェック経由でお得にビットコインを貯めません?
\ スマホで簡単・5分で完了 /