
ブログで1000PV達成すれば稼げますか?



気になりますよね



10,000万円くらいはいきますよね!



そんなに稼げません!期待しすぎないのが挫折をしないコツです
- ブログ月間1000PVって、どのくらい稼げるの?
- みんなはどのくらいで月間1000PVを達成してるの?
- 1000PV達成するための注意点ってある?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ブログで月間1000PVの現実【稼げません】収益、期間、記事数全公開!
- ブログ1000PV達成のためには【Googleと関わってはいけない!】
- ブログ月間1000PV達成のために決めた7つのしない
本記事では「ぼくがブログで1000PVを達成したときの状況」を紹介します。
読み終えれば、ブログで月間1000PVを達成すると「いくら稼げるのか?」や達成するための期間、記事数などの目安や注意点がわかります。
5分くらいで読めますので、ブログでまだ月間1000PVを達成していない人は読んでみてください!
これから始めたい人は以下の記事が参考になると思います。


この記事は副業Webライターとして月収5万円を稼いでいるぼくが「ぼくがブログで1000PVを達成したときの状況」を書いていきます。
ブログで月間1000PVの現実【稼げません】収益、期間、記事数全公開!





ブログで1000PV達成したいです



ぼくが達成したときの状況を紹介しますね!
先日、気づいたらブログで月間1000PVを超えていました。
正確にいうと1000PVではなく、3桁からいきなり2,000PVでした。


先に全データを公開すると以下のとおりです。
PV数推移 | 2020年 | 2021年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
PV数 | 625 | 318 | 423 | 647 | 949 | 958 | 2,311 |
月の記事数 | 3 | 2 | 5 | 6 | 5 | 4 | 6 |
トータル記事数 | 3 | 5 | 10 | 16 | 21 | 25 | 31 |
2,000PVを達成したので以下の記事を先に書いたのですが、やはり1000PVを達成した記録も残したいと思い、本記事を書きます。


同じ内容ではつまらないので、
ブログ2,000PVの記事
- 達成までにした5つのこと(テクニックや考え方)
- SNSをやったからPV2,000が早まった
ブログ1000PVの記事
- 1000PV達成のためにはGoogleと関わってはいけないこと
- 1000PVを達成するために決めた「7つのしない」
と書くことを分けました。
2,000PVの記事は達成までやったことを中心にしていますので、併せて読んでもらえるとうれしいです!
では、以下にまずはブログで月間1000PVに到達したときの収益、期間、記事数について細かく紹介します。
1.31記事でブログ月間1000PV達成!





なん記事で1000PV達成したんですか?



31記事です!
ぼくは上記の表でも書いたとおり、トータル31記事を書きあげた2021年5月に月間1000PVを超えました。
3月、4月とPV900台でしたが、5月に一気に2,311と念願の4桁に到達!
一気に2,000を超えたのは、ブログを紹介していたPinterestがバズったからですが、それについて詳しくは
【舐めててすみません】ブログで2,000PV達成!| 収益、期間と記事数やったこと全部公開!
の記事で書いてます。
ただ、このバズりが無くても1000PVは到達したのかな?という実感はあります。
3月に949PV、4月に958PVと推移していた中で5月に6記事追加していましたので。
ちなみに31記事の文字数の平均は8,855文字でした。
ちょっと多いですね……
31記事、平均文字数8,855で1000PV到達
2.7ヶ月かかってブログでようやく月間1000PV





1000PV達成の期間は?



ブログ開始7ヶ月目です!
当ブログ「Webライターの地図」は、2020年11月9日に初投稿をして、7ヶ月かかってブログでやっと月間1000PVに到達。
7ヶ月で1000PVって「早いの?遅いの?」と気になり調べてみました。
そこでGoogleで「ブログ 1000PV」と検索をして、上位20サイトを確認。
みなさんの1000PV達成までの平均期間は6.8カ月でした。
凡人……
改めて認識しました。(凡人バンザイ!)
ちなみに1番早い人で4ヶ月、1番遅い人で12ヶ月でした。
ブログ開始7ヶ月で1000PVは凡人レベル
3.ブログで月間1000PV達成しても稼げる額は1000円程度





月間1000PVで、どのくらい稼げます?



ぼくは約1000円
ブログで月間1000PV達成しても稼げる額は1000円程度でした。
前提としてぼくはGoogleアドセンスは
- 関係ない広告が出てウザい
- ブログサイトが遅くなる
- 読者ファーストでない
という理由でやっていません。
*アドセンスをやっている人を批判する意図はございません。
なので、ぼくのブログでの収益はASP、Amazonと楽天での商品やサービス紹介のみ。
メインは以下の3つのASPを経由してぼくが本当に役立つと思って紹介するWebライターに関連するモノだけです。
具体的に紹介すると、
- やよい会計1個(もしもアフィリエイト):2,000円
- レノボのパソコン1個(バリューコマース):4,180円
- その他:898円
という内容でした。






どんなブログでも、紹介できるモノはあると思うのでASPの登録はしておいた方がいいですよ。
ASPの登録は無料なので、とりあえず大手3社を抑えておけばOK。
まだ登録していない人は、ぜひ!
最下段の画像のA-8netで14,300円の収益がありますが、JALのカードを申し込んだときのものです。
「セルフバック」
といって、自分でASP経由で申し込むともらえる報酬なので、今回の収益にはカウントしていません。
ブログ7か月間でASPでの収益は月に平均すると約1000円
ブログ1000PV達成のためには【Googleと関わってはいけない!】





Googleは大事ですよね



Googleのデータは無視してください!
ブログで月間1000PV達成のためには、Googleと関わってはいけません!
なぜならGoogleと関わるとブログで挫折するから。
ここでいうGoogleとは
- Googleアドセンス
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
の3つです。
正確にいうと、最初にGoogleアナリティクスやサーチコンソールの設定をしたあとは、
「見ないようにしましょう」
です。
Googleアドセンスは無視してOK。
理由は以下に説明します。
ブログで1000PV達成したいならGoogleのデータは無視
1.Googleアドセンスはやらない





アドセンスやらないと収益が発生しないですよね



どっちにしろ発生しません
ブログで月間1000PVを達成したいなら、
1000PVを達成するまでは
Googleアドセンスはやらない
と決めてください。
理由は3つあります。
- Googleアドセンスは、すぐには審査にとおらない
- 申請する時間があるなら記事を書いた方がいい
- 申請がとおっても収益はほとんど発生しない
中には「3記事で申請がとおりました!」とか「10記事あれば合格します」と言う人もいますが、多くの初心者ブロガーの人が落ちます。
そしてモチベーションまで落とします。
申請する方法、合格するためのノウハウなど、調べる時間があるなら1本でも良い記事を書いた方がいいです。
たとえ申請がとおったとしても生まれる収益は1000PVを目標としている段階のブログでは、数十円~数百円です。
アドセンスをやりたいなら、1000PVか、もっと多くのPV数を達成してからにしましょう。
Googleアドセンスをどうしてもやりたいなら1000PV以上達成してから
2.Googleアナリティクスを見ない





アナリティクスは大事と聞いてます



最初のうちは見ても意味ありません
Googleアナリティクスはブログで1000PV達成するまでは、見ないでください。
実際は見ないと1000PV達成したかどうかはわかりませんので、見るのは3ヶ月を過ぎたあたりから、
月に1回だけ見ましょう。
ブログ記事がGoogleに評価されて記事が読まれるようになるには最低3ヶ月はかかります。
なので始めの3ヶ月は見ても意味がないので、執筆に集中しましょう。
もう一つの理由の方が重要なのですが、Googleアナリティクスを毎日みると
モチベーションがメタクソ下がります!
ぼくも最初の頃、この間違いを犯してブログを書くモチベーションを保てなくなりそうになりました。
ある方から「アナリティクスやサチコは見なくていい!」と言われてから見なくなったら、気持ちが安定しました。
過去のデータ推移は把握しておいた方がいいので、最初の設定をしたら、とりあえず3ヶ月は放置しましょう。
Googleアナリティクスを見るのは3か月後から月1回で十分
3.Googleサーチコンソールを分析しない





Googleサーチコンソールも大事って聞きました



大事ですが初心者ブロガーには不要です
Googleサーチコンソールも初心者のうちは分析しなくてOKです。
Googleサーチコンソールでは、記事の表示回数、平均掲載順位の他、「どんなキーワードで読者が記事にたどり着いたか」などのデータがわかる非常に重要なツールです。
しかし、Googleアナリティクスと同じく、そういった分析は始めたばかりのブログでは必要ありません。
開始して数か月のブログでは記事数にもよりますが、役立つデータもほとんど取れません。
なので、Googleサーチコンソールもブログで1000PV達成するまでは、あまり気にしたくていいでしょう。
分析に時間を使うよりも記事を書いた方が有益です。
分析はある程度ブログに人が集まるようになってから
ブログ月間1000PV達成のために決めた「7つのしない」





ブログで1000PV達成のコツはありますか?



ぼくは7つのことをしないと決めました
最後にぼくがブログで月間1000PV達成のために決めた「7つのしない」を紹介して終わりにしたいと思います。
ぼくは副業でWebライターとブログをやっていますので、ブログを書くための時間を確保することが一番の課題でした。
ブログを始める前と同じ生活をして時間があるわけがありません。
そこでぼくは
- 無駄な飲み会に行かない
- ダラダラとテレビを観ない
- 休日の朝ゆっくり寝ない
- 毎日買い物に行かない
- オシャレをしない(服を買う時間、選ぶ時間の節約)
- 服をたたまない
- お酒を飲んで夜更かししない
と決めました。
これらのことをやることによって朝早起きをして、ブログを書く時間を確保できています。
マッチョに感じる項目もあるかもしれませんが慣れるとそうでもないです。
最初の3ヶ月を過ぎると当たり前になり、余裕すら生まれてきます。
もしあなたが忙しくて「ブログを書く時間がない」と思っているなら、少しは参考になるかもしれません。
時間を確保する方法はライフアック系のノウハウなので、需要があれば今度、別記事で今度書こうと思います。
ブログを書く時間を確保するために「しないことを決める」のが大事
ブログで月間1000PVは単なる通過点





1000PV目指して頑張ります!



継続すれば必ず達成できます!
本記事では、ぼくがブログで1000PVを達成したときの状況とについて解説してきました。
- 記事数:31記事(月平均4.4記事アップ)
- 期間:7ヶ月目(2020年11月9日が初投稿)
- 収益:トータル7,073円(月平均1000円)
上記がぼくが1000PVを達成したときの状況です。
副業Webライターじゅんからブログで1000PV達成するための宿題





せっかくこの記事をここまで読んでくれた人に忘れないように宿題を出します‼
- ブログで1000PV到達するまではGoogleと関わらない
- ブログで1000PVを達成するためにやらないことを考える
ぼくがブログで2,000PVを達成したときの状況は、[【舐めててすみません】ブログで2,000PV達成!| 収益、期間と記事数やったこと全部公開!]の記事にまとめてあります。


読んでおくとさらにブログ序盤戦の闘い方がわかりますよ!





ここまで読んでくれてありがとうございました‼
ライティングに迷った時は当ブログ「Webライターの地図」を思い出してくれるとうれしいです。
あなたに方向を指し示せる地図のような存在になれるよう更新を頑張っていきます。
それでは素敵なWebライターライフをお過ごしください。
ではでは‼