
CNPが気になっています



みんなTwitterのアイコンに使ってますもんね



でも、もう高くて手が出せない……



ぼくは買いますよ!
- NFTのCNP(CryptoNinja Partners)が気になるけどなんなの?
- CNPを買いたいけど、もう高すぎて手がでない
- CNPの1番簡単な買い方を教えて欲しい
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- CNP(CryptoNinja Partners)とは?を3つのポイントで解説
- CNPをいま買うべき3つの理由
- CNPを買うもっとも簡単な方法を5STEPで解説
本記事では「CNP(CryptoNinja Partners)」について紹介します。
読み終えれば、CNPをいま買うべきかの判断ができます。
ぼくの結論は「買うべき!」ですが、迷いますよね?わかります。
でもウダウダ考えても結論は出ず、時間だけ過ぎてしまいますよ!
まずは記事を読んで、CNPを買うべきか判断してみてください。
記事の信頼性


仮想通貨の投資歴、2017年から約6年。
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを発購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。
CNPを買うにはイーサリアム(ETH)が必要です。
イーサリアムは、コインチェックで買うのが簡単ですよ!
いまならお得なキャンペーンもやっているので、サクッと口座を開設しちゃいましょう。
以下の記事を見れば迷わずに口座を開けます。


「いいから早く買い方だけ教えて!」という人は「CNPを買うもっとも簡単な方法を5STEPで解説」の記事まで読み飛ばしてください。
CNP(CryptoNinja Partners)とは?を3つのポイントで解説





CNPってなんですか?



クリプト忍者のスピンオフNFTです!
本記事を読んでいる人は、既にある程度NFTについては知っていると思いますので、「NFTとは?」という一般的な内容は省略します。
その前提でCNPについて3つのポイントに絞って解説します。
読むとCNPについてザックリとわかるはずです。
- クリプト忍者のスピンオフNFTコレクション
- CNP(CryptoNinja Parterners)のビジョン
- ワチャワチャした部活のような会社の社員証
- (おまけ)買って終わりではない
1. CNPはクリプト忍者のスピンオフNFTコレクション
CNP(CryptoNinja Partners)はクリプト忍者のスピンオフ作品です。
クリプト忍者はイケハヤ氏とリツ氏による、日本発のNFTコレクション。
クリプト忍者について詳しく知りたい人は、以下の記事もご参照ください。




上記は、そのクリプト忍者のキャラですが、鷹(ナルカミ)と蛇(オロチ)が見えますよね?
この2体の他、パンダ(リーリー)とお化け(ミタマ)を加えた4つのキャラをモチーフにしたジェネラティブNFTコレクションがCNPです。
- 鷹のナルカミ
- 蛇のオロチ
- パンダのリーリー
- お化けのミタマ


CNPの人気はすさまじく、5月15日(日)にリリースされると、プレセールにも関わらず22,222体がたったの1時間で完売!
(筆者はちょっとしたトラブルがあり購入できず(涙))
ちなみになぜ22,222体かというと……(ニンニン)
2. CNP(CrptoNinja Parterners)のビジョン



NFTがビジョン??



ピンとこないですよね?
CNPには明確なビジョンがあります。
それはCNPの公式Webサイトにも明記されています。
CryptoNinja Partnersが目指すもの
CNPは、投機を目的としたNFTではありません。17,000人以上のアクティブなコミュニティ「NinjaDAO 」から生み出される価値を余すことなく楽しむ「会員証」であり、あなたの人生を豊かにするパートナーとなることを目指しています。
CryptoNinja Parteners 公式Webサイトより引用
NFTと言えばアート作品というイメージがありましたが、そうではなく「NijnaDaoから生み出される価値を楽しむ会員証である」としています。
CNP公式では、ビジョンをもう少し細かく4つに分解して説明もしていますね。


ぼくが「CNPが欲しい!」とたまらなく思ったのは、上手く説明できませんが、たぶんこの「VISIONに対する共感」、そしてこのVISIONを持つ「NinjaDaoへ所属を形で示したい」という願望が大きいのかもしれません。
CNPを持つことで、晴れて「ぼくはNinjaDAOの一員です!」と周りの人にアピールできるんです!
3. ワチャワチャした部活のような会社の社員証
なに言ってるんだ?と思う見出しですか?
ぼくは、この見出しと内容を書くために2日悩みました。
100点じゃないですが、CNPを持つ魅力のほんの一部でも表現できたのでは?と思います。
NinjaDaoのDiscordを覗くとわかりますが、そこは部活やサークルなど雑多な部室が集まる、校舎の一角のようです。
これが最先端を行くDAOの雰囲気なんですね。
良い意味で混沌としていて、楽しい雰囲気があります。部活やサークルのノリなのに、そこから生まれるのは企業も食いつくような凄いコンテンツの数々。
なんか未来の会社の形って、こんなのだと素敵ですよね。こんな会社(もはや会社という呼び方は妥当ではないですが)ばかりなら、ストレスで鬱になる人、パワハラで苦しむ人などが減るでしょうね。
ちなみにNinjaDaoにはCNPを持っていなくても入れるのですが、(ぼくも現在持っていませんが一応所属しています本記事を書いた後、購入しました!!)なんかやっぱり持ってたいですよね!


なかなかプロジェクトに直接関わるのが難しいのですが、CNPを買うことで、ほんのちょっとだけDAOに貢献できるから。
CNPの魅力について、さらに詳しく知りたいという方はイケハヤさんのnoteも読んでみるといいですよ!
NFTについて、CNPについて、機知に富んだ記事でいろいろな気づきをもらえます。
CNPをいま買うべき3つの理由



CNPをいま買っても大丈夫ですか?



楽しみたい人は買いましょう!
CNPの価格は、本記事の執筆時点(6月3日)で最低価格が0.235ETHと約54,000円!


昨日の朝、見たときは0.2ETHが数点あったので、1日で1万円以上値上がりしてる……
CNPはクリプト忍者に手を出せない人にとっては、買いやすい価格帯だったのですが、ここのところ一気に価格が高くなってきて、手を出しづらくなってきてますね。
ただ「高い!」と思うのはやっぱり、NFTをまだアート作品などと考えているからだと自分にも言い聞かせてます。
コミュニティのメンバーシップと考えれば、あるいは今後のNFT作品を買うためのチケットと思えば、高くないのでは?
買ったあと、売ることもできますしね!
迷っている人のために(自分を説得するため)以下に、「いまCNPを買うべき理由」について簡単にまとめてみます。
- CNP Jobsを買う優先権がもらえる
- CNPは買ってそれで終わりではない
- CNPは今後値段が上がる??
1. CNP Jobsを買う優先権がもらえる
CNPを持っていると7月17日に予定されているCNP JobsというNFTの優先購入の権利がもらえます。
CNP Jobsは職業をコンセプトとしたCNPのスピンオフNFTです。
#CNPJ がやってくる!さまざまな職業に扮したCNPたちをお楽しみください。
— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 3, 2022
販売日時:7/17 AM9:00
価格:0.001 ETH(約250円)
発行点数:11111点
優先mint:「転うじゅ」オーナー、CNPオーナー
クリエイター @ujuuna999 さんのプロジェクトです! pic.twitter.com/bIuego53QT
あなたの職業はなんですか?その職業のNFT、欲しくありませんか?!ぼくは欲しいです!!
あくまで優先権なので、必ず買えるわけではないです。
でも、少なくともCNPを持っていないと、そのスタートラインにすら立てません。
ぼくはCNP Jobsに強い興味があるので、CNPを手に入れたいです!
ちなみに今後、他のプロジェクトにもCNPを持っているかどうかが影響するかもしれませんね。
2. CNPは買ってそれで終わりではない
ぼくが思うCNPの一番の価値は、他の多くのNFTと違って、買ってそれで終わりではないということ。
上記で説明したCNP Jobsの他、今後CNPからさらにスピンオフが展開されたり、クリプト忍者のブロックチェーンゲームで特典が検討されていたり、他にもワクワクする取り組みが今後もわんさかとあります!
CNPは、それらのイベントを間近で参加・体験するための、まさに会員証なんです。
いよっしゃ!!!#CNPT も動き出します……!
— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 2, 2022
国産ブロックチェーンゲーム。いわゆる「P2E(遊んで稼げる)」ゲームになります。
開発は「エルマス」を手がけるHashGamesです。#CNP 大口オーナーがWLもらえるように調整中……。もろもろ決まったら公開しますね! pic.twitter.com/OMYIEX1Etf
6月15日には世界初の仕組みを持ったNFTを発表??
イケハヤさんのVoicyでも、そこらへんの話をしているので興味ある方は聴いてみてください。
>>CNPについて熱く語っているイケハヤさんのVoicyを聴いてみる
イケハヤさんの話をまとめるとCNPの今後のプロジェクトは以下のとおりです。(まだまだあるようです)
- 革命的な仕組みを持つNFTプロジェクト:6月15日発表予定
- CNPJ(CryptoNinja Jobs):7月予定
- CNPルーキーズ:8月予定
- CNC(CryptoNinja Children):9月以降予定
初心者を応援するNFT「CNPルーキーズ」は面白そうですね。
それと個人的にはCNP Jobsでりんご農家バージョンがあれば欲しいです!農家バージョンは出るようですが、りんご農家は細かすぎですね……
🐼🐍CNPJ情報👻🦅
— うじゅうな🥷CNPJobsの人 (@ujuuna999) June 3, 2022
昨日からオロチの制作を進めてます✨
・書道家
・農家
・ギタリスト
・自衛隊
の4ジョブを追加しました~‼
服を着せたり、物を持たせたりすることで本家とは違ったオロチの魅力が伝われば嬉しいです🥳✨ pic.twitter.com/IgmUwdzxm1
VeryLongCNPも笑えますね
CNP will become very long… pic.twitter.com/B6X75nXFUs
— VeryLongCNP (@verylongcnp) June 3, 2022
3. CNPは今後値段が上がる??
ぼくはCNPを買うタイミングを逃しました。
それを激しく後悔しています。
詳しいことは省略しますが、送金でトラブって、CNP購入用のETHを無くしてしまったんです。GOXというやつです……
購入前日のトラブルということもあり、プレセールに間に合わないこと、そして自業自得ですが、なによりも「気持ちが萎えてしまった」のです。
その後、見なければいいものをどうしても動向を追ってしまいました。
結果は、売り出し価格0.001ETH(約300円)が、なんと今じゃ最低でも0.235ETH(約54,000円)と180倍以上!!
「さすがにもう上がらないだろう……」どうでしょうか?わかりません。(その後、どんどん上がり2022年12月現在価格はなんと2.2ETH(約37万円)!!)
ただ1つ確実に言えることは、まだまだイケハヤさんやコミュニティの方々はセールスの手を緩めていないということ。
そして、なにより上記でも記載したとおり他のプロジェクトがまだ控えていて、CNPがそれに参加するためのチケットの役割を果たしているという事実。
みなさんはどうしますか?
CNPを買うもっとも簡単な方法を5STEPで解説





買おうかと思いましたが難しそう……



1番簡単な方法を解説します
「いろいろ悩んでCNPを買おう!」と思ったけど、いざ買おうと思うと「買い方がわからない!」と悩んでいませんか?
NFTの買い方には、細かい方法もカウントすると、それこそどの取引所で仮想通貨を買うかなど、何百通りにもわたります。
ここでは、その中でぼくが思う1番簡単な方法を解説します。
- コインチェックで口座を開設してETHを買う
- メタマスクで仮想通貨ウォレットを作る
- コインチェックからETHをメタマスクに送る
- Openseaとメタマスクをつなぐ
- CNP(CryptoNinja Partners)を買う!!
1. コインチェックで口座を開設してETHを買う
まずはETHを買うために、仮想通貨取引所で口座を開設する必要があります。
日本の取引所の中で、ぼくが初心者に1番わかりやすく優しいと思っているコインチェック で口座を開設しましょう。
コインチェック は仮想通貨の購入なども直感的にできて簡単ですが、口座開設そのものも凄く簡単ですぐに終わるのでノンストレス!
詳しい口座の解説方法は以下の記事を読んでください。


口座を開設したら記事に戻ってきてくださいね。
続きを以下に解説します!
2. メタマスクで仮想通貨ウォレットを作る
コインチェック で口座開設の手続きをしたら、次に仮想通貨用のウォレット、メタマスクをダウンロードしましょう。
スマホからもできますが、ぼくはPCでやることをおすすめします。
メタマスクは拡張機能なので、Googleのchromeウェブストアからダウンロードしてください。
詳しくは以下の記事を見ながらダウンロードすれば簡単です!


3. コインチェックからETHをメタマスクに送る
メタマスクをダウンロードしたら、コインチェック からETHを送ります。
こちらもやり方はとても簡単ですが、不安な人は下記の記事を読みながら進めてください。


記事にも解説していますが、念のため最初の送金は少額にすることをおすすめします。
なお、送るための手数料(ガス代)がかかるので、注意してください。
でも手数料はケチらずに1回はテスト送金してくださいね!
4. Openseaとメタマスクをつなぐ
ここまできたらあと少しでNFTが買えますよ!
最後はメタマスクに入れたETHを使えるように、Openseaとつなぎます。
まずはOpensea公式にアクセス、「Create」を選択するとメタマスクが自動で立ち上がって署名を求められますので、署名をします。


署名をするとOpenseaとメタマスクはつながります!
5. CNP(CryptoNinja Partners)を買う!!
あとはCNP(CryptoNinja Partners)のページに行って買うだけです!!
「Buy Now」を選べば、今すぐ買えるCNPから、「On Auction」を選ぶとオークション中のCNPから選べます。


CNPの並びも「Price:Low to High安い順」や「Ending Soon=オークションがまもなく終わる」などでソートもできます。


あなたはどのキャラを選びますか?
なお、買ったNFTはPC版ではOpenseaに接続して確認します。スマホ版だと以下の画面のようにちゃんと見えるので、PC版も改善してほしいですね……


NFTコレクション「CNP(CryptoNinja Partners)の買い時を逃した!」と思っているあなたへ





CNP買います!!



ぜひ楽しみましょう!
本記事では、「CNPを買い時を逃した!と思っているあなた(ぼく)へ」について解説してきました。
CNPは、いまが1番熱いかもしれません。
いえ、これからさらに盛り上がって、日本のNFTの草創期に名を残すでしょう。
将来、「そんなNFTがあったなぁ。知ってるよ。」と子供たちに言うか、「ぼくもあの一員だったんだ!」と言えるかは、大きな違いだと思います。
歴史の一員として、間近で関われるチャンスはいまだけですよ!
まずは口座を作るところからはじめてみてはいかがでしょうか?
【最短5分】無料でコインチェック口座をつくって1,500円もらう

NFTを買う資金の足しにしたいなら、「【リスクゼロ】無料でビットコインをもらう方法5選 | 【やらないと損】」の記事もおすすめです。





ここまで読んでくれてありがとうございました‼
仮想通貨投資は普通の投資よりもリターンが多いですが、リスクもその分大きいです。
なので投資を行うときは必ず余裕資金で行いましょう。
余裕資金がない人はWebライターで稼いでみては?
ぼくはWebライターで稼いだお金はすべて投資に回してますよ~。


ライティング・ブログ・仮想通貨投資などに迷った時は当ブログ「Webライターの地図」を思い出してくれるとうれしいです。
あなたに方向を指し示せる地図のような存在になれるよう更新を頑張っていきます。
それでは素敵な副業ライフをお過ごしください。
ではでは‼