NFTに関して実践した結果をわかりやすく発信

セルフバックをやらない理由ある?デメリットを知ってサクッと5万稼ごう!

当ページのリンクには広告が含まれることがあります。ぼくがこれからもブログを継続していくための施策ですのでご理解いただけると幸いです。
アツシ

セルフバックって怪しくないですか?

じゅん

タダで3万とか怪しく感じますよね

アツシ

騙されそうなんでやめます!

じゅん

デメリットを知れば怖くありませんよ!

  • セルフバックってなに?怪しくない?
  • セルフバックは、なんでお金がもらえるの?
  • セルフバックのデメリット、注意点を教えて欲しい
  • ブログなしでセルフバックできないの?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • セルフバックを30秒で解説
  • 【怪しい】なぜ企業はセルフバックでお金をくれるのか?
  • 無理やり考えたセルフバックのデメリット3選
  • セルフバックをやるときに絶対注意しておきたいこと5つ
  • ブログがなしでもできるセルフバックは?

本記事では「セルフバックのデメリット」について紹介します。

読み終えれば、セルフバックのデメリットがわかり、安心していますぐ稼ぐことができますよ!

ブログ固定プロフィール2

じゅんのTwitter

この記事は実際にセルフバックで、

10万円以上稼いでいるぼくが

セルフバックのデメリットについて解説します。

目次

セルフバックを30秒で解説(マナブさんのツイートも紹介)

アツシ

セルフバックってそもそもなんですか?

じゅん

紹介案件に申し込んでお金をもらうことです!

セルフバックは、自分でアフィリエイトリンク(広告)から、商品やサービスに申し込んで、広告会社(ASP)から報酬を得ることです。

代表的なASP会社のA8ネットに、セルフバックをサクッと解説した動画(71秒)がありましたので貼っておきますね!

セルフバックには以下のようにさまざまな案件があります。

ASPにあるセルフバック案件
  • クレジットカードの作成
  • 家電や本などの買取サービス
  • インターネットや携帯電話などの通信サービス
  • FXや証券口座の無料開設
  • 保険の無料相談や申し込み
  • 各種サービスの資料請求
  • 楽天やYahoo!ショッピングなどネットショッピング

これらの案件にASPサイトから申し込むだけで簡単に報酬を得られます。

例えば楽天カードをASPサイトで申し込むと1万円もらえたりします!

元ブロガーで、ぼくもめちゃくちゃ参考にしているマナブさんもセルフバックについてツイートしています。

セルフバックとは、広告会社が紹介している案件を自ら申し込んで報酬を得ること

【怪しい】なぜ企業はセルフバックでお金をくれるのか?

アツシ

なんでお金がもらえるんですか?

じゅん

宣伝になるからです!

「タダでお金をもらえるなんて怪しい!」というのが、多くの人が持つセルフバックに対するイメージです。

でも、その理由を知れば怪しくないことがわかります。

企業がセルフバックで利用者にお金を出す理由は以下のとおりです。

企業がセルフバックをやる理由
  • お金を払ってでもサービスを使ってもらいたい
  • 実際の利用者にブログなどで紹介してもらいたい
  • 利用者にリアルな体験をしてもらうと刺さる紹介がしてもらえる

例えばクレジットカードなどは、カードを使ってもらえれば、あとで元が取れるので、カード会社としては先にお金を出してでも契約してもらいたいんです。

またブロガー、アフィリエイターにお金を出して実際に体験してもらえば、リアルな紹介記事を書いてもらえます。

商品を使ったことのない人の薄っぺらい記事よりも、実際に使った人のリアルな体験の方が読む人が買いたくなりますよね?

企業側にも、上記のようにメリットがあるので、お金を出してくれるんです。

セルフバックはまったく怪しくありません。

セルフバックは企業側にもメリットがある

無理やり考えたセルフバックのデメリット3選

アツシ

セルフバックにデメリットはないんですか?

じゅん

デメリットを考えてみました!

セルフバックはメリットが非常に大きく、やらない理由はないですが、デメリットについてもしっかりと伝えますね!

デメリットをちゃんとわかった上でセルフバックをやれば、「思っていたのと違う!」を避けられます。

1. ASPに登録する必要がある

セルフバックをやるには、ASPに登録する必要があります。

登録は簡単ですが、その手続きを面倒、デメリットと思う人も中にはいるでしょう。

でも登録に5分、案件申し込みに5分、計10分ちょっとで1万円の報酬を得られると思えば、時給にすると凄いことになりますよね。

あなたの残業時間の時給はいくらか計算したことありますか?

じゅん

ぼくはあります

結論、セルフバックの方が時給が高かったです。

厳しい言い方かもしれませんが、正直ASPへの登録すら面倒という人は、副業をやること自体向いていないと思います。

ホント難しくないので、デメリットと思わずサクッと登録して、まずはやってみてください。

きっと後悔しませんよ!

セルフバックをやるには、ASPに登録する手間がある

2. セルフバックは1回限り

アツシ

セルフバックは何度もできるんですか?

じゅん

基本1回ですね

セルフバック案件の多くは1回限りで2回目はお金をもらえません。

ASPを変えても、同じ案件に申し込むことはNGです。

もしかしたら、これはセルフバックの1番のデメリットかもしれないですね。

とはいえ、案件は豊富にありますので、「やるセルフバックがない!」となるまでは、相当な時間がかかりますし、その頃には余裕で10万円以上は稼いでいるでしょう。

いずれにしろ、セルフバックをやらない理由にはなりませんので、まずはASPに登録してセルフバックを体験しましょう。

※ちなみに、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのネットショッピング系のセルフバックには回数の制限はありません。

セルフバックは基本1回しかできない

3. 承認NGになることがある

せっかく案件に申し込んだのに、承認NGとなって報酬をもらえないケースがあります。

各セルフバック案件には、条件が設定されているので良く読んで条件を達成しましょう。

じゅん

条件は良く読みましょう

理由が不明で承認されない場合は、ASPや企業に問い合わせる必要があるので、そこが面倒かもしれません。

でも、条件を満たしている場合で承認NGとなることは、ほとんどありませんので安心してください。

承認NGについては、次のセルフバックをやるときの注意点でも解説していますので、確認してください。

稀にセルフバックが承認NGとなることがある

セルフバックをやるときに絶対注意しておきたいこと5つ

アツシ

セルフバックやってみます!

じゅん

注意点があります!

次にセルフバックをやるときに絶対注意しておきたいこと5つを紹介します。

「せっかくやったのに報酬がもらえない」、「最終的に損をした」などとならないように、注意点を確認しておいてくださいね!

1. Cookieを有効にしておく

アツシ
じゅん

セルフバックをやるなら、Google ChromeやMicrosoft Edgeなど、ブラウザのCookieの設定は有効にしてください。

超簡単に言うと、CookieはASP会社が、「セルフバックを誰が申し込んだか?」特定するための追跡機能です。

この設定がオフになっていると、誰がセルフバックに申し込んだかがわからないため、報酬がもらえなくなります。

以下にGoogle ChromeでCookieが有効にする方法を解説します。

有効になっているか不安な人も以下の方法で確認してみてくださいね!

設定 → セキュリティとプライバシー → Cookieと他のサイトデータ → Cookieを全て受け入れる、もしくはシークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする

a. 設定

まずは、画面右上にある縦に並んだポッチをクリックして、「設定」を出してください。

「設定」が出たらクリック。

b. セキュリティとプライバシー

そうすると画面左側に設定できる項目が表示されるので、「セキュリティとプライバシー」を押します。

c. Cookieと他のサイトデータ

次に「Cookieと他のサイトデータ」をクリック。

Cookieを全て受け入れる、もしくはシークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする

最後に「Cookieを全て受け入れる」、もしくは「シークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする」のどちらかを選んで完了です。

※シークレットモードとは、何を検索したか履歴をたどられたくないときに使うGoogleの検索機能なので、シークレット機能を使ってセルフバックはできません。

普段シークレットモードを使わない人は、気にしないでどちらを選んでも問題ありません。

シークレットモードを使う人は、シークレットモードからはセルフバックをやらないように注意だけしてください。

2. 申し込み中は「戻る」ボタンを使わない

セルフバックの申し込み中は「戻る」ボタンを使わないでください。

案件の申し込み中に「戻る」を押すと成果が承認されない可能性があります。

成果が承認されないのは、「戻る」をしてしまうと誰が申し込みをしたのかの追跡が上手く行かないときがあるからです。

じゅん

「戻る」ボタンを押してしまったら、やり直しましょう

万が一、申し込み中に「戻る」ボタンを押してしまった場合は、面倒で初めからやり直してください。

せっかく申し込んだのにセルフバックが承認されなかったらショックが大きいですからね。

「戻る」ボタンに注意!

3. 年会費のかかるクレジットカードは注意

セルフバックの中には年会費のかかるクレジットカード案件があります。

「年会費のかかるクレジットカード案件なんかやらないよ!」という人もいるかもしれませんが、年会費がかかる案件の報酬は凄く高額です。

じゅん

年会費1万円、セルフバック3万円の案件とかありますよ

年会費を払ってもお釣りが十分くるので、とても魅力的です。

ただ使いもしないクレジットカードを、セルフバックのために申し込んだ場合、放っておくと年会費の額がセルフバックの金額を超えてしまうことも。

ちゃんと使うカードならいいですが、「ちょっと試したい」、「やっぱりいらない」となった場合は、忘れずに解約をしましょう。

ちなみに、セルフバック目的のクレジットカード作成は規約違反になるので注意。

忘れそうな人は、年会費のかからないクレジットカード案件だけに絞りましょう。

年会費があるクレジットカードのセルフバックは要注意

4. 2回目の申し込みはNG

ショッピング系のセルフバック以外は、2回目の申し込みはNGです。

同じASPだと、申し込みができないようになっているので問題ないのですが、複数のASPに登録している場合は、申し込みができてしまいます。

A8ネットで申し込んだ案件を忘れて、もしもアフィリエイトで、また申し込むなんてことができてしまうんです。

でも、これはNGです。

場合によっては規約違反ととられて、ASPを退会させられることもあり得ますので注意しましょう。

じゅん

必ずバレます

面倒ですが、多くのセルフバックをやる人は、メモを取っておくようにしてください。

ASP会社を変えても2回目の申し込みは不可

5. 電話営業の嫌いな人はやらない方がいい案件がある

ぼくは電話での営業が嫌いなので、保険相談、不動産や投資関連の資料請求系のセルフバックはやりません。

ぼくと同じく電話営業が嫌いな人は、上記のような営業がくる案件は避けた方がいいでしょう。

「知らない電話は無視してるので問題ない」、「電話がきても断るだけなので気にならない」とか、「既にそういった電話は良くくる」人で、問題ない人のであれば別ですが……

アツシ

稼げるなら電話は問題ないです

資料請求系のセルフバックは、報酬が1,000円前後で、凄く簡単にできるのが、営業電話がくるデメリットがありますので、嫌な人は注意してください。

資料請求系のセルフバックをやらなくても十分稼げますので、営業電話が嫌な人は、他の案件で稼ぎましょう。

営業電話が嫌いなら資料請求系以外のセルフバックをやる

「ブログなし」でもできるセルフバックは?

最後に「ブログなし」でもセルフバックができるASPサイトを紹介します。

「ブログを持っていない」、「ブログはこれから立ち上げようと思う」、そんな人は、まずはブログがなくてもできるASPに登録して、ブログをはじめる費用を稼ぐのがおすすめです。

以下のASPなら「ブログなし」でもセルフバックができますよ!

「ブログなし」でもできるASPサイト

セルフバックで稼いで自己投資でさらにお金を増やそう

アツシ

セルフのデメリットわかりました!

じゅん

メリットの方が大きいですよね!

本記事では、「セルフバックのデメリット」について解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

セルフバックのやり方について詳しく知りたい人は、「セルフバックでブログを無料ではじめよう! | おすすめの案件5つとA8ネットで稼ぐ3STEP」の記事にまとめてあります。

読んでおくとさらにセルフバックについて詳しくなって稼げるようになりますよ!

じゅん

ここまで読んでくれてありがとうございました‼

ライティングに迷った時は当ブログ「Webライターの地図」を思い出してくれるとうれしいです。

あなたに方向を指し示せる地図のような存在になれるよう更新を頑張っていきます。

それでは素敵なWebライターライフをお過ごしください。

ではでは‼

セルフバックをやらない理由ある?デメリットを知ってサクッと5万稼ごう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次