
PLTウォレットの作り方がわかりません



とっつきづらいですよね



面倒なんでやっぱりやめようかな



画像を使って簡単に解説しますよ!
- PLTウォレットってなに?
- PLTウォレットはどうやって作るの?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- PLTウォレットは仮想通貨PLTを入れておく財布
- 【ビギナー必見!】PLTウォレットの作り方【スマホで簡単3ステップ】
本記事では「PLTウォレットの作り方」について紹介します。
スマホでダウロードして設定するだけなので、5分くらいあれば、あっという間にPLTウォレットが作れます。



パレットプレイスでゲームをしたい人は必須!!
パレットプレイス(PLT Place)の登録がまだの人は、以下の記事も参考にしてください。


記事の信頼性


仮想通貨の投資歴、2017年から約6年。
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを初購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。
PLTウォレットってなに?



PLTウォレットってなんですか?
PLTウォレットは、仮想通貨を入れておく「ネット上のお財布」です。
仮想通貨用のお財布では「メタマスク」が有名ですよね。
PLTウォレットは、パレットプレイス(PLT Place)で取引をするために必要なウォレットです。
仮想通貨が稼げると話題のP2Eゲーム「Crypto Ninja Party」をプレイするためのNFTは、パレットプレイス(PLT Place)で入手します。



「Crypto Ninja Party」をプレイしたい人はPLTウォレットを作っておきましょう!
PLTウォレットは、仮想通貨を入れておく「ネット上のお財布」
PLTウォレットはどうやって作るの?



で、どうやって作るんですか?



スマホでDLして設定するだけです
PLTウォレットは、スマホでアプリをダウンロードして、設定をするだけで簡単に作れます。
以下に画像を使ってわかりやすく説明していきますね!
- PLTウォレットアプリをダウンロードする
- ETHウォレットを作成する
- PLTウォレットを作成する
ちなみにPLTトークンは、日本国内の取引所だとコインチェック とOKコインでのみ購入できます。
手数料はOKコインの方が低いですが、コインチェック では現在、期間限定のキャンペーン中でビットコインを1,500円分もらえるのでお得です。



残り期間も短いので早めに無料口座を開設しておきましょう!


1. PLTウォレットアプリをダウンロードする
まずはスマホでPLTウォレットアプリをダウンロードしましょう。
- >> App Storeでダウンロードする ← iPhoneユーザー向け
- >> Google Playでダウンロードする ← Androidユーザー向け
ぼくはAndroidユーザーなのでAndroid版の画面を使って解説しますが、操作はほとんど一緒です。
まずは、Google Play(App Store)に行き「PLTウォレット」をインストール。


インストールが完了したらアプリを開いてください。
アプリを開くと以下の画面が表示されるので、左下のBOXにチェックを入れて「作成する」をタップします。


2. イーサリアム(ETH)ウォレットを作成
イーサリアム(ETH)とパレットトークン(PLT)が選べますが、まずはETH用のウォレットを作るので、ETHを選択してください。


ウォレット名を適当に入力します。(ぼくは、わかりやすくETHウォレットにしました)
パスワードを設定して、下の「つくる」をタップ。


「ニーモニックをバックアップする」を選択してください。
ニーモニックはログイン情報などを失くした時に、ウォレットにログインするための最終手段として使います。


「後でバックアップ」もできますが、すぐにバックアップするのがおすすめ!



絶対になくさないように大事に保管してくださいね!
※ちなみに「ニーモニック」とは機械語を人間にわかりやすいように英単語などで表現したものです。
ニーモニックフレーズ(英単語)は全部で12個表示されます。


12個の英単語は必ず正確に順番とおりメモしましょう。
- ニーモニックフレーズはウォレットを回復する最終手段。
- 12個の英単語は正確にメモする。
- 英単語の順番も大事。
- ニーモニックフレーズはとても大事なので厳重に保管する。
- 12個のフレーズを聞いてくる人は100%詐欺師。
12個の英単語をちゃんとメモしたら、「バックアップしました!」をタップします。
すると確認のために以下の表示がされます。


下の方に12個の英単語が表示されますので、先ほどメモしたとおりの順番で英単語を選択していきます。
間違いなければ、再度「バックアップしました!」をタップすれば、ETHウォレットの設定は完了です。


3. PLTウォレットを作成する
続いてPLTウォレットを作ります。
まずは、ETHウォレットを作った画面の右上のアイコンをタップしてください。


すると以下のように表示されますので、+のアイコンを押します。


「ウォレットを作成する」と「インポートする」が出てきますので、「インポートする」を選んでください。


PLTウォレットを作りたいので、「PLT」を選択します。


ここで先ほどETHウォレットを作った際のニーモニックフレーズ(12個の英単語)を聞かれますので、メモを見ながら順番とおり入力してください。
入力を終えたら、設定したパスワードも入れて「インポート」をタップします。


以下のように表示されたら、PTLウォレットの完成です。


お疲れさまでした!!
なお、ETHウォレットとPLTウォレットの使い分けが気になると思いますが、若干ややこしいので、別記事で解説予定です。
本記事では「PLTウォレットの作り方」が目的なので、ここで終了します。
パレットプレイス(PLT Place)も登録しよう!
PLTウォレットを作れたら、パレットプレイス(PLT Place)にも登録しておきましょう!
遊んで稼ぐゲーム「Crypto Ninja Party」のNFTが、パレットプレイス(PLT Place)でまもなくリリースされますよ!
パレットプレイス(PLT Place)のはじめ方は、「【ビギナー向け】パレットプレイス(PLT Place)のはじめ方【スマホでたった5分】」の記事にまとめてあります。





CryptoNinjaってなに?という人は以下の記事も読んでみてください!






CryptoNinjaシリーズは、本家だけじゃなく、そのスピンオフ、特にCNPは盛り上がってますよ!
まだまだ間に合うので、乗り遅れたくない人は要チェックです!!



ここまで読んでくれてありがとうございます!
仮想通貨投資は普通の投資よりもリターンが多いですが、リスクもその分大きいです。
なので投資を行うときは必ず余裕資金で行いましょう。
余裕資金がない人はWebライターで稼いでみては?
ぼくはWebライターで稼いだお金はすべて投資に回してますよ~。


ライティング・ブログ・仮想通貨投資などに迷った時は当ブログ「副業の地図」を思い出してくれるとうれしいです。
あなたに方向を指し示せる地図のような存在になれるよう更新を頑張っていきます。
それでは素敵な副業ライフをお過ごしください。
ではでは‼