NFT詐欺が怖いです
対策すれば大丈夫ですよ
対策難しいですか?
カンタンで有効な方法がありますよ!
- NFTの数が増えてきたハッキングに合うのが怖くなってきた
- NFTを盗まれないようにする方法はないの?
- NFTのハッキング対策を知りたい
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- NFT詐欺はこうやって発生する
- NFT詐欺に合わない方法まとめ
本記事では「NFT詐欺に合わない方法」について紹介します。
読み終えれば、せっかく買った大事な大事なNFTを失くさずにすみます。
逆にやっていない人はヤバいので、いますぐ記事を読んで対策しましょう!
記事の信頼性
仮想通貨の投資歴、2017年から約7年。
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを初購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。
仮想通貨・NFTのお得情報、初心者向け情報をお届け!
NFT詐欺はこうやって発生する
本記事では、まずNFT被害がどうやって発生するかをなるべく簡単に解説します。
どういうNFT詐欺の手口があるのかを知っておくことで、被害に遭いづらくなるので、ぜひ読んでみてください。
「詐欺の手口なんかいいから対策だけ教えて」という方は、「NFT詐欺に合わない方法まとめ」からどうぞ。
でも、これからNFTと長く関わっていくのであれば、手口も知っておくことをおすすめします。
詐欺の手口は変わっていきますが、基本はそのままです。
基本を知っておくと、詐欺師が手口を変えても引っかかりづらくなりますよ。
1. NFT詐欺の99%はTwitterとdiscordのメッセージリンクから
NFTの詐欺被害の99%はTwitterやdiscordからのDMやメッセージに騙されて、リンクを踏むことで発生します。
99%は言い過ぎかもですが、実際に被害にあった人の多くはTwitterとdiscordでのやりとりで発生しています。
「ビットコインが当たった!」、「NFTをプレゼント!!」
全部詐欺です。
気をつけてください。
反応して、メッセージのリンクを踏む、そしてウォレットをつないで、承認すると「アイナ・ジ・エンドw」
もしTwitterやdiscordでDMが来たら、BiSHを思い出してください!(わからない方はスルーしてください……)
いずれにしろ『DMは詐欺』、これだけは覚えておきましょう!
2. 最近は成りすましてリンクを踏ませるパターンも
公式サイトからのDMなら大丈夫ですよね?
詐欺です!!
現在、既に多くのNFTプロジェクトの運営は、「詐欺被害が公式を名乗るアカウントからのDM」いわゆる成りすましアカウントから発生することを知っているので、公式から誰かに直接DMをすることはありません!
もう1度繰り返します、『DMは詐欺』です。
リンクを踏むなんてとんでもない!
最近はdiscord内で運営のアカウントを乗っ取って、偽サイトのURLへ誘導してNFTを盗むなんて凝った手口での詐欺も発生しています。
残念ながら「Chimney Town DAO」や「Tokyo Ulternative Girls」でも発生しました。
流石にdiscord内で運営を名乗る人からのメッセージのリンクは騙される人がいても、不思議じゃないですよね……
ぼくも寸前のところで騙されずにすみました。
運営を名乗るアカウントの日本語が少し変だったので気づきましたが、そこが無ければ騙されていたかもしれません。
これに関しての対策は「ウォレットを最低限2つに分ける」に書きます。
3. Openseaに勝手に送られてくるNFTから
Openseaの自分のプロフィールを見ると、よく見覚えのないNFTを見かけませんか?
例えば、この左上のNFT、ぼくは知りません。
把握しているエアドロの時期でもないし……
はい詐欺NFT確定。
この処理は3つ方法があります。
- 無視する
- hideする
- 削除する
3番の「削除」が1番スッキリしますが、ここで詳しく説明すると長くなるので別記事で書きます。
0x000000000000000000000000000000000000dead
わかる方は、上のアドレスをコピペして送信すればNFTはburnされて永久に消えます。
不安のある方は、「無視」しましょう。
2番の「hide」でNFTを隠すこともできますが、これからどんな手口で詐欺が生まれるかわからないので、ヘタに触らないのが1番かなと思います。
ちなみにぼくは目障りなので、自己責任で「hide」してます。
その他. PCがウイルスへ感染する
最後のパターンとしては、PCがウイルスに感染してしまった場合です。
これはまだレアケースですが、実際に起こっているのも事実です。
怪しいサイトをクリックしたり、送られてきたメールのファイルを開けたりして感染。
ウイルスに感染して、PCを乗っ取られてしまうとウォレットに入っているNFTを全て抜き取られてしまう可能性があります。
PCのウイルスへの感染は、ぼくが考えうる中で最悪のケースです。
ただ、それほど多く発生しているわけではないのが幸いですね。
NFT詐欺に合わない方法まとめ
どうしたら詐欺に合わないようにできますか?
NFTを保管するウォレットを2つにわけましょう!
NFTで詐欺に合わないための1番の対策はウォレットを分けること。
ウォレットを「普段使い用」と「保管用」に分ければ、現在起きている詐欺被害の99%は防げます。
少なくとも大事なNFTを保管用に入れておくことで被害を最小限にできます。
他にも方法があるので合わせて解説しますね!
1. ウォレットを最低限2つに分ける
もしあなたがまだウォレットを2つに分けていないのであれば、1番最初にやるべきことはこれです。
他にも対策はありますが、1番強力で効果があるのがウォレットを分けること。
ぼくはもちろんウォレットを分けてます。
大事で高価なNFTや価値は無くても取られたら絶対に嫌なNFTについては、保管用のウォレットに送っておきましょう。
そして、保管用ウォレットは基本的には外部サイトに接続しない。
discordのロール付与、NFTプロジェクトの優先購入権獲得などのためでも、公式サイトかをしっかりと確認してから、慎重につなぎます。
2つ目のウォレットの作り方がわからない方は以下の記事を読みながら作れば簡単です!
2. DMを無視する
Twitter、discordのDMは詐欺です。
絶対にURLを踏んではいけません。
DMを無視するだけでもNFTを守ることができます。
ただ、先日discord内で運営を語る人の通常メッセージのURLリンクが詐欺サイトに繋がっていて、NFTを騙し取られるということが、「Chimney Town DAO」でありました。
これはぼくも騙される寸前でした……
「DMは詐欺」というのは大分浸透してきましたが、discordのサーバーやアカウントが乗っ取られて通常メッセージも詐欺となると、これからも騙される人は出てしまうでしょう。
なので、やはりウォレットを分ける。これが1番有効な対策です。
ウォレットを分けておけば、万が一騙されて普段用のウォレットからNFTを盗まれたとしても、保管用ウォレットは安全です。
ちなみにTwitterのウザいDMやスパムメッセージを減らす方法をイケハヤさんに教えてもらいました。
#NFT 関連の発信をすると毎日のように詐欺アカウントから、通知やメンションがきますが、イケハヤさんに教えてもらった以下の方法を試したところ、ピタっと止まりました。
— じゅん | NFTブロガー×NFT投資家 (@web3_tweet) November 16, 2022
ウザい詐欺アカウントからの通知を止めたい人は、ぜひお試しあれ‼
スマホによって若干やり方が変わりますので、#DYOR で。 https://t.co/1UH6p4HYgz
この設定にしてから、完全ではないですがウザいDMなどがガクンと減りました!
ぜひ試してください。
後はイーロン・マスク氏に期待ですね。
3. 専用PCを用意する
NFT取引用の専用PCを用意する。
そして、普段はそのPCからネットに繋がない。
これが最強の防御法です。
とはいえ、これは相当な資産をNFTや仮想通貨にしている人の方法ですね。
例えばイケハヤさんとか。
ただ、最近は3~5万円代の安いPCも出てきているので、不安な人は検討しても良いかもしれません。
4. ハードウェアウォレットを使う
ハードウェアウォレットを使うのもPCと同じく最強の防御法です。
こちらも外部のオフライン環境にNFTや仮想通貨を保存できるイメージ。
ハードウェアウォレットで有名なのがLedgerNanoシリーズですね。
ただ、ぼくはあまりおすすめしません。
ぼくも以前、仮想通貨を保管するために買ったのですが、操作が結構面倒な上、パスワードを自分で保存しなくちゃだし、それを失くしそうになったり……
結局、不安の方が大きくて現在は使ってません。
ハードウェアウォレットを使うとエアドロップや、AL(アローリスト)をもらうときの所有証明なども面倒です。
ただ、PCよりは安く買えるし、ちゃんと使いこなせば安全なので、一応選択筋としてはありかな?くらいです。
購入する際は、必ず公式サイトから買ってください。
以前、偽物のLedgerNanoが出回ってたことがあります。
偽物にはウイルスなどが仕込まれていて使ったが最後……
中古も絶対におすすめしません!!
何はともあれ、まずはウォレットを2つに分ける
詐欺の手口やいろいろな対策について、ウダウダと解説しましたが、何はともあれ、まずはウォレットを2つに分けてください。
これさえやっておけば現在起きている詐欺の99%くらいは防げます。
もちろん、大事なNFTを保管用ウォレットに移すのは忘れないようにしてくださいね。
2つめのウォレットの作り方が、わからない方は以下の記事で丁寧に解説してます!
「NFTについてさらに学びたい!」、「信頼できるコミュニティないの?」
そんな方におすすめなのがイケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)。
ぼくは早く入らなかったことを後悔しました。
残念ながら、今からイケハヤ仮想通貨ラボに入っても、1年前に入っていた人が得た利益は得られません。過去に配られた数十万円の価値になったエアドロ案件やNFTのALはもうないから。
でもイケハヤ仮想通貨ラボは、入会後の費用は一切かかりません。最初の入会費98,000円だけ。
もしあなたが迷った上で1ヶ月後に入るのであれば、いま入らないと損します。
その1ヶ月で得られる情報や配られるALを逃すから。
月会費ではないので、早い方が長く利益を得られます。
いまなら特別に当サイト限定で入会費10%Offで入会できます!
\ 当サイト限定入会費10%Off・5分で完了 /