NFTに関して実践した結果をわかりやすく発信

【ICL】イケハヤ仮想通貨ラボのα (アルファ)グループとは?

ICLαとは?
アツシ

ICLのαグループってなんですか?

じゅん

特定の条件を満たすと入れるICL内のグループですね

アツシ

どうやって入るんですか?

じゅん

特定のNFTを持っていれば入れますよ

  • ICLのαグループってなに?
  • どうやったらICLのαグループに入れるの?
  • ICLのαグループに入って、なにかいいことあるの?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • ICLのαグループとは
  • ICL αグループに入る方法
  • ぼくがICLのαグループを超絶おすすめする5つの理由

本記事では「ICLのαグループ」について紹介します。

実際にICLαグループメンバーのぼくが、正直に思ったことを忖度なしで記事にします。

今後、NFT市場の盛り上がりとともに、ICLαグループに入るハードルも高くなっていくと思いますので、気になる方はお早めに!

イケハヤ仮想通貨ラボに入るメリット

残念ながら、今からイケハヤ仮想通貨ラボに入っても、1年前に入っていた人が得た利益は得られません。過去に配られた数十万円の価値になったNFTのALを、もう一回配ることはないから。

でもイケハヤ仮想通貨ラボは、入会後に一切費用はかかりません。最初の入会費98,000円だけ。

もしあなたが迷った上で1ヶ月後に入るのであれば、いま入らないと損します。

その1ヶ月で配られるALがあるかもしれません。

また月会費ではないので、早い方が長く利益を得られます。

\ 5分で完了・クレカOK /

>>イケハヤ仮想通貨ラボに入るか迷ってるあなたへ

なお、そもそも「イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)ってなに?」という方は、以下の記事に書いてます。


記事の信頼性

じゅん🍎脱サラりんご農家 (NFTブロガー)

仮想通貨の投資歴、2017年から約6年。

脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。

2022年2月にNFTを初購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。

目次

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)のαグループとは?

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)のαグループとは?

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)のαグループとは、ICL内の特別なグループです。

ICLαにはダイアモンドとスタンダードがありますが、スタンダードメインで解説します。

現在のαメンバーの人数は1,300人以上。(ダイアモンドは300人くらい)

古参メンバーには、イケハヤさんを筆頭に魔界でリスクを取りながら投資してきた、つよつよメンバー、CNP大量ホルダー、油田持ちの人など、日本のクリプト界を代表する投資家がたくさんいます。

内部の情報をリークすることはルール違反なので、ここでは書けませんが、そこで飛び交う情報の価値といったら……

じゅん

言いたいけど言えない💦

ぼくは毎月の小遣いでNFTを始めましたが、以下のとおり高級車1台分くらいの利益が出ました。

NFTコレクション名購入金額時価利益(含み益込み)
CNP320,0002,310,0001,990,000
CNPJ1,000366,400365,400
APP800824,400823,600
Nounish CNP60082,44081,840
LLAC1,4004,488,4004,487,000
CNW600212,970212,370
合計324,4008,284,6107,960,210
2023年2月時点のレート

全てイケハヤ仮想通貨ラボのおかげと思ってます!

現在は特に国内外のNFT、AL情報、各メンバーの購入情報やプロジェクトに対する分析・見解など、そんなチャットが常に更新されています。

\ 5分で完了・クレカOK /

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)αグループに入る方法

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)αグループに入る方法

イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)αグループに入るには、まず当然ですがICLに入会する必要があります。

そして、3つのNFTを保有することで、ICL内のαグループに入ることができます。

アツシ

どのNFTですか?

具体的に言うと、現在の条件※は、以下のNFTコレクションを、それぞれ1点づつ以上持っていること。

ICLα(スタンダード)に入るために必要なNFT

※将来的に条件が変わる可能性あり

それぞれ、高額なNFTなので、一から揃えようとするとトータル100万円以上。

なかなかハードルが高いですよね。

でも、その価値のある場所になってます。

なお、ICLαのダイアモンドに入るには「CryptoNinja NFT」を1点、もしくは「CryptoNinja Partners(CNP)」を10点以上持っている必要があります。

現在のCNPの価値から言うと、総額500万円前後のCNPを持ってないとダイアモンドαには入れない計算です。

こちらも狭き門!

じゅん

ちなみにぼくはコツコツ買い増しして現在CNP7体!

ぼくがイケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)のαグループを超絶おすすめする5つの理由

ぼくがイケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)のαグループを超絶おすすめする5つの理由

ICLαグループを目指すことをぼくがおすすめする理由はいくつかあります。

じゅん

サクッと解説していきますね!

1. 有力NFTプロジェクトのALがもらえる

わかりやすいメリットの1つがAL。

ICLαグループに入ると、有力NFTプロジェクトのALがもらえます。(ICL通常メンバーにもチャンスがありますがαの方が優遇されます)

現在のICLα自体が、まだできたばかり(2022年12月)なので実績は少ないですが、それでも既に10以上の国内外有力NFTのALが配られました。

イケハヤさんのVoicyでも話されているとおり、これからまだまだフリーミントなど含めて、ICLにはALが配られていく予定です。

また、NFTの格安プライベートセールなどもメンバーのご厚意で行われています。

どのNFTが売られたか、ここでは言えませんが、誰もが欲しがるあの高額NFTです……

2. 情報がとにかく早い

ICLαのNFTに関する情報はとにかく早い!

ぼくはGoogleアラートで、NFTの最新情報がメールで届くのですが、ニュースを見てICLαに行くと、いつも既にその話題が出てますw。

NFT大好きな投資家が1,300人以上集まってたら、そうなりますよね……w。

しかも、メンバーの中には海外在住の人も多数いるので、現地の情報がタイムリーに入ってきます。

じゅん

寝ている間も最新情報がアップされます

仮想通貨界隈はDYORとはいえ、みんなメンバーに「役立つ情報を提供したい」というgiveの精神あふれる人が集まっているのが魅力です。

3. 知らないNFTプロジェクトのことを知れる

NFTは毎日無数のプロジェクトが立ち上がっては消えていきます。

その全てを把握することは不可能です。

有力なプロジェクトだけでも、追うのが大変なのに……。

じゅん

ぼくはもう溺れそうですw

自分一人で有望なNFTプロジェクトを探すのは無理ゲー。

「じゃあ、Twitterでフォローしてる人の情報を追うか」と思っても、見つけた段階では既に遅い。

それでも何万分の一の確率のALをもらうために、いいね、リツイート、フォロー。

そして抽選に当たらない……

アツシ

あんなに頑張ったのに……

でもICLαには、discordの上限50グループまでNFTプロジェクトに加入して、日々情報を追っている猛者が何人もいます。

海外に住んで、英語で有力なプロジェクトを見つけてくる人もいます。

ICLαに入っていれば、世間がまだ注目していない段階で有力なプロジェクト情報をキャッチでき、場合によっては簡単にALを得ることができるんです。

4. みんなの意見を聞くことで投資判断ができる

投資はNFTに限らず、全てDYORで、かつ自己責任です。

一部の行儀の悪い人を除いて、みんな「当然だ」と思っているはず。

とはいえ、「みんなの意見も聞いてから判断したい!」ですよね?

ICLαならクローズドな場だからこそ、みんなのNFTプロジェクトに対する見解などを聞いたり見たりできます。

じゅん

イケハヤさんの意見も!

自分の考えをしっかり持つ必要はありますが、メチャクチャ参考になる意見が聞けます。

NFTプロジェクトに関して、日本で1番詳しいメンバーが集まっているのがICL。

その中でさらに条件をクリアしているメンバーがいるのがICLαグループです。

5. ICLαグループは梁山泊 | NFT界隈のインフルエンサーと知り合いになれる

ICLに入ると日本のNFT界隈にいるインフルエンサーと知り合いになれます。

イケハヤさんはもちろん、他にも有名NFTプロジェクトのファウンダー、エンジニアや運営メンバーなどキラ星のごとくいます。

中でもαグループは、NFT界の梁山泊

なんども言いますが、猛者ばかり。

そんな方々とクローズドな空間だからこそ、密なコミュニケーションがとれます。

外では話せないようなことも安心して本音で話せる空間なので、メンバー同士、仲良くなりやすいですよね。

まずはICLに入らないと始まらない

まずはICLに入らないと始まらない

本記事を読んで、ICLαに興味が出てきた方は、まずはICLに入りましょう。

ICLに入らないと始まりません。

\ 5分で完了・クレカOK /

でも、「値段高くない?」、「わたしが入っていいの?」とか「猛者ばかりで恐い」、そんな方は以下の記事を読んでみてください。

ぼくが実際にICLに入ってどう思ったかなど、包み隠さず本音で書いてます。

ぼくもICLに入る前は同じでした。

みんなと同じく躊躇して1年以上も入りませんでした。

「高い」、「ぼくレベルで入っていいのか?」そんなことで迷って……

ぼくは早く入らなかったことを後悔してます。

みなさんも後悔しないように願ってます!

イケハヤ仮想通貨ラボに入るメリット

残念ながら、今からイケハヤ仮想通貨ラボに入っても、1年前に入っていた人が得た利益は得られません。過去に配られた数十万円の価値になったNFTのALを、もう一回配ることはないから。

でもイケハヤ仮想通貨ラボは、入会後に一切費用はかかりません。最初の入会費98,000円だけ。

もしあなたが迷った上で1ヶ月後に入るのであれば、いま入らないと損します。

その1ヶ月で配られるALがあるかもしれません。

また月会費ではないので、早い方が長く利益を得られます。

\ 5分で完了・クレカOK /

>>イケハヤ仮想通貨ラボに入るか迷ってるあなたへ

ICLαとは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次