
ビットコインNFTの早押しに参加するための準備はありますか?



ウォレットの初期化をしておきましょう



ウォレットの初期化?



ビットコインNFTを買うまでの手順を少なくできます
- ビットコインNFTの早押しのために事前にできることは?
- 早押しに負けたくないけどどうすればいい?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- Magic EdenでビットコインNFTを買うときの操作
- 【知らないと負けます】ビットコインNFTを早押しで買う準備
本記事では「ビットコインNFTを早押しで買う準備」について紹介します。
準備をしていなかったせいで、早押しに負けたら悔しいですよね。
必要な準備をして、知らない人に差をつけましょう。
画像を見ながら進めれば、3分もかからずにカンタンにできますよ!
記事の信頼性


仮想通貨の投資歴、2017年から約6年。
脱サラして農業で独立する資金を仮想通貨投資や副業で貯めました。
2022年2月にNFTを初購入。その後、CNPホルダーとなりNFT沼にハマる。
Magic EdenでビットコインNFTを買うときの操作






Magic Edenで初めてビットコインNFTを買うときは、Xverseウォレットをつないだ後、以下の手順を踏む必要があります。
- ビットコインNFTを選ぶ
- Buynow
- Preparing your wallet
- Confirm
- Finalize the buying process
- confirm
- 購入完了
特に3~5については、はじめて購入するときだけの操作で、1回やれば次から飛ばすことができます。
わかりますね?
これをやっておかないと、早押しのときに、やっている人よりも3回分の操作が多くなり、出遅れるんです。
早押しで出遅れないためには、次に解説する方法を事前にやっておきましょう。
【知らないと負けます】ビットコインNFTを早押しで買う準備
Magic EdenでビットコインNFTの早押しに参加する方は、ウォレットの初期化をしておきましょう。
ウォレットの初期化をしておくと、早押しに参加するときに、上記で説明した手順のうち3つを飛ばすことができます。
以下の2つのうち、どちらかをやっておくことで、ウォレットの初期化ができ、早押しに出遅れません。
- 実際にビットコインNFTを買う
- 「Preparing your wallet」のトランザクションだけ通しておく
どちらも、最後の操作以外は同じなので、一緒に解説しますね。
1. Magic EdenにXverseウォレットをつなぐ
まずは、Magic EdenのビットコインNFT用のサイトに飛んで、サイトの右上の「Connect Wallet」からウォレットをつなぎましょう。


ビットコインNFT用のサイト(https://magiceden.io/ordinals)は、イーサリアムチェーンのサイト(https://magiceden.io/ja)とは違うので注意してください。
「Connect Wallet」を押すとウォレットを選ぶ画面が出ますので、Xverseを選びます。


※本記事では1番人気があり、使いやすいXverseウォレットで解説します。
続いて、パスワードを入力して「Unlock」をクリックしてください。


サイトの右上にウォレットアドレスが表示されたら、接続完了です。


2. ビットコインNFTを買う(手前まで進む)
Xverseウォレットを接続したら、次にビットコインNFTを買う(手前まで進む)手順を解説します。
この手順の途中でウォレットの初期化ができるので、早押しの際に早く操作できるようになります。
具体的には



5SETEPで簡単です!
ビットコインNFTを買う手順 ① | 適当なビットコインNFTを選ぶ
まずはMagic Edenのサイトを少し下にスクロールすると、ビットコインNFTのコレクションが並んでいるので、適当にクリックしてみてください。



どれでもOKです


ここでは、適当に選んだOrdinals Apesで説明します。
ビットコインNFTを買う手順 ② | Buy Now
Ordinals Apesを押すと、コレクション画面が表示されるので、どれでもいいので「Buy Now」を押してください。


「Buy Now」を押すと、個別のビットコインNFTの画面に移るので、もう1回「Buy Now」を押しましょう。


ちなみに「List Price」が販売価格、「Taker Fee」が手数料で、「Total」に合計が表示されます。
ガス代は「Low」、「Medium」、「High」がありますので、適宜選びましょう。
急ぐ必要がないときは「Low」で費用を抑えてもOKです。
ただし、ビットコインNFTが送られてくるまで20日以上かかることもあるので、心配な方は「



早押しの場合は、「High」にしておいた方が良いかも…
ビットコインNFTを買う手順 ➂ | Preparing Your Wallet
「Buy Now」を押すと、次に「Preparing Your Wallet」と表示されますのでクリック。


いろいろ書いてありますが、要は「あなたがMagic EdenでビットコインNFTを買うための準備をしますよ!」ということです。
ビットコインNFTを買う手順 ④ | Confirm
なお、この過程で「Review transaction」という費用がかかります。





400円前後でした
費用を確認したら「Confirm」を押しましょう。
ビットコインNFTを買う手順 ⑤ | Finalize the buying process
最後に「Finalize your buying transaction」と出ますので、右上にでる「✖」を押してください。


※下の「Finalaize the buying process」を押して「Confirm」すると購入してしまうので、気をつけてください!
実際にビットコインNFTを買いたい人は、「Finalaize the buying process」を押して「Confirm」すると購入完了です。
どちらでも早押しに向けたウォレットの準備は完了します。
なお、他のマーケットプレイスにウォレットを接続して買ったりすると、この手続きは再度必要になりますので、ご注意ください!
【知らないと負けます】ビットコインNFTを早押しで買う準備 | まとめ
ウォレットの初期化は最初だけ行えばよい作業なので、早押しに参加したい人は、ビットコインを準備して必ずやっておきましょう。
これをやっておくだけで、早押しで差をつけられることはありません。
なお、ビットコインをXverseに送るには、トラベルルールの関係で時間がかかる場合がありますので、早めにやっておきましょう!
どの仮想通貨取引所からビットコインを送るのがおすすめ?
ビットコインの送金は仮想通貨取引所によって、手数料がかかったり、最低送金金額が決まっていたりするので注意が必要です。



シャックさんの以下のツイートが凄く参考になります!
"円"にしたらビックリ‼️
— シャック🦈NFT@NinjaDAO (@G_SHACK922) June 22, 2023
【ビットコインはどこの国内取引所から送るのが安いのか問題】について、
国内で有名な7社を比較してみました💰
最後に状況別の個人的なおすすめも📝
参考になれば嬉しいです♪
調べたのは「送金手数料」と「最低送金額」です↓↓
💴BTCのレートは420万円で計算… pic.twitter.com/yqm6TC1d1O
まとめると、以下の表のようになります。
「4万円以上もビットコインを送る予定はない!」という人は、コインチェック かビットフライヤー 。
「送金手数料を取られるのがイヤだ!」という方は、送金手数料が無料で最低送金額が1番低いBITPOINT
取引所 | 送金手数料 (BTC) | 送金手数料 (円) | 最低送金額 (BTC) | 最低送金額 (円) |
---|---|---|---|---|
コインチェック | 0.0005 | 2,200 | なし | なし |
ビットフライヤー | 0.0004 | 1,760 | なし | なし |
bitbank | 0.006 | 26,400 | 0.0001 | 440 |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 0.02 | 88,000 |
BITPOINT | 無料 | 無料 | 0.01 | 44,000 |
DMMビットコイン | 無料 | 無料 | 0.02 | 88,000 |
ビットトレード | 0.0005 | 2,200 | 0.01 | 44,000 |
ただし、GMOコイン
※0.00000546btc以下(約24円)でないことも条件です。
ぼくはビットコインが貯まるコインチェック
とBITPOINT
コインチェックはアプリダウンロード数は326万ダウンロードと国内No.1!
アプリの使いやすさも抜群です。
でんきやガス料金の支払いもコインチェックでやれば、最大5%もビットコインがもらえます。
どうせ支払うモノならコインチェック経由でお得にビットコインを貯めません?
\ スマホで簡単・5分で完了 /



